fc2ブログ

audio inc.

2010.06.19 お知らせ 梅雨です

トロイメライ

お久しぶりです!蒸す日が続きますが皆さん如何お過ごしでしょうか。

そんな時は爽やかな一陣の風を。
今月はサクラノートの主題歌を担当してくださった
茜-AKANE-さんのライブがあります!

「エキゾチックモダン」と銘打って
4組の出演者の方々が競演されるイベントだそうです。

6月28日(月)
晴れたら空に豆まいて
open 18:00 start 19:00
前売:2500 当日:3000
+2 drink(1000)

面白い名前のライブハウスですよね。
ちょっと変わった感じで今から楽しみです^^

2010.05.27 free 構想という名の妄想

最近はTwitterばかりの上田です。
おかげでブログネタに困ってます。

渋谷は突然の大雨から一転、夏の空。

sky_100527

夏が近づくと気分が盛り上がってきます。
外遊びも楽しいし、泡のジュースもうまい。
ちょっとバテそうな日には家でゲームをしながら涼むのもいいですね。

で、そろそろスペースエージェンシーの企画も固めていこうかなと。
オリジナルをボコボコ生み出すのは相当パワーの要ることですが
楽しいことは別腹ですからね。

そこで今回は、先日TwitterでaudiogamesJPが気まぐれにつぶやいた
スペースエージェンシーのマルチプレイ仕様をご紹介。

-----------------------
皆さんこんにちは。
スペースエージェンシーは通信マルチプレイ(COOP)に対応予定です。
2人…3人までかな?
宇宙空間ではそれぞれのプレイヤーがマイシップに乗れます。
当然プレイヤー同士の攻撃も可能。
1台に同乗も可能です。
うそではないですけど、夢を語ってみました。
3:44 PM Apr 1st
-----------------------

エイプリルフールですね。
といっても元から妄想ですけどね。

マルチプレイでの狩りと収集はやっぱり入れたい所です。
シャイニングソウル2のあんな感じのノリで、
今で言うとモンハンのように、
誰でもいつでも気軽に小一時間遊べるゲームだと楽しいですね。

宇宙モードはバトルフィールド:バッドカンパニーの戦車のように
操縦者がいて、機銃係がいて、SAでは更に掃除係、探索係とか役割があると楽しいかな。
便所掃除でも何かのスキルが上がってソロプレイで役立つとか楽しいですね。

さて、妄想はこの辺にして仕事に戻ります。

海外では夏とE3を前に期待の超大作が続々リリースされてきますが
日本でも作り手と受け手の皆さんが「いいものはいいね」を
一緒に共有できる豊作の時代が早く来ると、いいね。

2010.04.23 お知らせ 移転のいろいろ

ご無沙汰の更新です。上田です。
今週、なんとか荷物とネット環境も落ち着き
アウディオは心機一転、新たなスタートを迎えることが出来ました。

また、素敵なお花を頂きましたので記念にアップさせて頂きます。

バンプール様
株式会社バンプールさまと

エンジンズ様
株式会社エンジンズさまより

お心遣いとても嬉しく、モニターが歪んで見えません。。
素敵なお花をありがとうございました!

アウディオもまだまだ5年目に入ったばかりですが
ここまで無事にこられたのもひとえに皆様のおかげです。
業界の諸先輩の方々やお仲間、税理士の先生や大家さん、
そして何よりお客様であるゲームファンとアウディオファンの皆様!

アウディオにとって今年は水面下の準備の年で、
まだここでもツイッターでも言えないお仕事ばかりですが
心機一転の文字通り、新たな道を歩んでいます。
全ては新しい面白いゲームを作り続けるために。

今後とも弊社共々、応援のほど宜しくお願い致します!

******

さて、Twitterを始めてからブログがすっかり止まってしまいました。
ブログもあんなノリで書いていけると楽なんですが、
とにかく内容よりタイトルを考えるのが億劫で^^

という訳で、アウディオブログでも連動させている
ツイッター公式アカウント「audiogamesJP」は皆さんご存知と思いますが
僕個人でも(twitter.com/A8quattro)やっておりますので、
良かったら覗いてやってください。
こちらは完全に仕事抜きですので、あまりご期待せぬよう^^

2010.04.19 お知らせ 事務所移転のおしらせ

現在絶賛引越し作業中です!
移転が済みましたらブログでも告知させていただきます。

教訓:フロア移動でも段ボールは必要です

2010.03.17 お知らせ 特集企画「サクラノートの記憶」

マンション屋上から

札幌のゲームショップ1983さんによる
サクラノートの特集記事がアップされています!

特集企画「サクラノートの記憶」

サクラノートをプレイしてくださったユーザーの皆様のご質問に
開発代表としてディレクターの上田晃が答えていく形式になっています。

1983中の人いまひ様、関係者の皆様、どうもありがとうございました!

2010.03.03 お知らせ 「犬耳家親族会議Vol.4」!

ラインホルト

DogEarRecordsさん主催の「犬耳家 親族会議vol.4」
チケット一般発売受付が始まっています!
-------------------------------------------------------------
日時:2010年3月13日(土) 開場 17:00 / 開演 18:00 (予定)

会場:Shibuya DUO Music Exchange

料金:一般販売価格 4,500円(税込・ドリンク代 500円別)
   <別途 一公演につき 発券手数料 500円 が必要となります>
-------------------------------------------------------------
犬耳家 親族会議vol.4の特設ページはコチラ

サクラノートの主題歌を担当していただいた茜-AKANE-さんもご出演され
今回は植松さんのライブ演奏もあるようです。

前回の親族会議で予告されたとおり
イトケンさんこと伊藤賢治さんのバンドも出演です!

申し込み締め切りは今週の土曜日です。お急ぎくださーい☆

2010.02.23 お知らせ 隠れた名作50選

otona

現在発売中のオトナファミ(2/20発売号)の
DS&PSP隠れた名作50選という特集で
サクラノートが掲載されています!

50sen

グラスホッパー・マニファクチュアのDSソフト
Contact(上田晃ディレクション)も
掲載されていますのでこちらも要チェックです☆

2010.02.16 お知らせ New Title [SPACE*AGENCY] Screenshots!

アウディオ謎のニュータイトル「スペース*エージェンシー」の
プロモーションムービーに使われたゲーム画面を公開!

仕事が立て込んでいてなかなか新規製作が出来ないですが
ビジュアル・システム共にじっくり煮詰めていきたいと思います。
It is not a new screen.^^
Because I'm busy now, so new production does not advance,
but please look forward to from now on.

それでは、スクリーンショットをどうぞご覧ください!
(日本語Verも、またいつか。。)
Let's look at screenshots!


-ステージ画面-
[A stage screen]

SPACE*AGENCY_ss01 BG test
BG&キャラクターテストショット。
[BG & Characters] matching test.

SPACE*AGENCY_ss02 Market of town
どこかの惑星の市場をイメージ。
[The market of planet]image.

SPACE*AGENCY_ss03 Land cargo ship
陸上貨物船?宇宙貨物船?船内はダンジョンでしょうか。
Is it a land cargo ship? or space cargo ship?
Invade a ship and investigate.

SPACE*AGENCY_ss04 Skill sample
これ、10年前に作ったテストBGなので解像度が…。
This test BG was made ten years ago.
It's recycling.^^


-スペースシップ画面-
[A spaceship screen]

SPACE*AGENCY_ss05 Space trip
なんとなく2画面をイメージして作ってみました。
スタークルーザー、スターラスター好きにはたまらないモードかと。
このモード、アウディオ初のフルポリゴンになるのかな^^
I imaged a double screen casually and made this screen.
This mode may become the our company's first full polygon.^^


SPACE*AGENCY_ss06 Space battle
宇宙空間での1vs1でのバトルは男のマロン。
もちろん対多数との戦闘もあります。
漂流船の財宝は俺がもらっ…中に生命体反応が!
The battle that is one-on-one in outer space.
And the battle with the majority too.
Treasures of the drifting ship are mine.
...Wait! There is living entity reaction in a ship.


Copyrights (c) audio inc. All Rights Reserved.

2010.02.05 お知らせ 2月になりました

おひさしぶりの告知です。

現在発売中の週刊ファミ通2/18号
ブルボン小林先生の「ゲームホニャララ」は
母子家庭のゲームがテーマですが
「サクラノート」の設定についても触れられています。

ぜひ皆さんご覧になってください!

---

果たし状

まったく別の話ですが、玉木美孝さんからいただいたお年賀が
果たし状のようでカッコよかったので画像を載せます^^
中には筆で描かれた船長のイラストが!

2010.01.07 お知らせ 今日発売のファミ通でサクラノートのコラム掲載!

本日(1/7)発売のファミ通1/21号の掲載記事
『ゲームホニャララ』のコーナー(P72)にて
ブルボン小林さんによるサクラノートのエッセイが掲載されています。

ゲームというメディアのポテンシャル、
未来に繋がるゲーム文化の可能性といった側面を
公の場で考え語ってくださる数少ない方だと思います。
サクラノートファン、またゲームの可能性にご興味を持たれた方も
ぜひご覧になってみてください。

この場をお借りしましてブルボン小林さま、ありがとうございます!

2010.01.03 free Happy New Year!

あけましておめでとうございます!

2010年って格好いいですね。

スペースエージェンシーは3010年の物語です。
今から1000年後の地球と宇宙はどうなっているんでしょう。
アウディオは今年も新しくて面白いゲーム作りに頑張ります。

皆様、本年も宜しくお願い致します。


SPACE*AGENCY
ついったーの壁紙に使ったイラストですが、置いときます。

2009.12.18 free 2ヶ月ぶり

 前回のBlog.登場が10月20日。「光の4戦士」発売前とか。
いまはもう、「光の4戦士」も「Wizardry~生命の楔~」もクリア済なのよね。そんでプレイ中なのが
「ファンタシースターポータブル2」。発売日に購入していたのが、私的理由によりプレイ開始が1週間ほど
遅れ、「ゼルダの伝説 大地の汽笛」までにクリアできるか焦っているぞ。

 ところでウチのPSP2000の調子が悪い。なんか内部的に「蓋が開いた」状態になる時があって、ゲーム中に
いきなりHOMEボタンを押した状態になって困る。ファンタシースターをクリアしたら修理に出すか。
年末年始に「ラ・ピュセル」とかFFTの続きがプレイできないのはイタイな。
PSP3000いっちゃうか。・・・でも結局は、ゼルダをずっとプレイしてるような気がする。

 MHFは・・・双剣終了の巻。鬼人化すると強制的に強走状態が解除されるという修正が入った。
スーパーアーマーが無いとまともに立ち回れない・・・。だってモンスターの振り向きで踏んづけられて
転ぶんだぜ・・・。密着するスタイルの双剣でこれは致命的。なんかモチベさがってきた。
ログインしても狩りに行かずに「太公望」のためにカジキ釣りだけするとかになってきた。
超大型モンスター「ラヴィエンテ」の討伐には未だ参加せず。だって時間がかかりそうだしー。

 もーすぐ忘年会っす。ご参加お待ちしています。
DQ9とかMHP2Gとかファンタシースターとか持ち寄っても良いのよ(チラッ

 あ、今年の「俺ゲームAWARD」は、「光の4戦士」です。ブルドラも惜しいところだったけど、
あの4人の成長物語は良かった。っていうか私はユニータ教の信者なんで。


それでは・・・。

           BGM:「光の4戦士オリジナルサウンドトラック」
                    text by 吉 12/18/09

2009.12.18 お知らせ ゲームの殿堂

今週発売の週間ファミ通12/31&1/7、14合併号に
11月の殿堂ソフトということで
サクラノートの記事が載っています!

ファミ通合併号

レビュアーの皆さんの座談会形式という
一風変わった読み応えのある内容ですので
ぜひチェックしてみてください☆

2009.12.15 お知らせ サクラノート主題歌 iTunesで配信開始!

皆様、大変長らくお待たせしました!
DSソフト「サクラノート」主題歌 『きみと走るとぼくは泣く』
iTunesでついに配信開始です。

ドッグイヤーレコーズ様の告知ページからどうぞ。


ねえ、こんな日々は
楽しすぎて
ぼくは
きみを追いかけて
泣いているよ
時よ止まれ

2009.12.03 お知らせ スペースエージェンシー祭りは続く

Youtubeに修正バージョン「v0.1」をアップしました。

・ゲーム画面内のテキスト修正(エリックありがとう!)
・映像全体の縦横比修正
  
http://www.youtube.com/watch?v=QBRq1GS-jzY
コチラ↓



ニコニコ動画にもアップしました!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8989774
コチラ↓



BGMを作って頂いた高田雅史さんのブログでもご紹介頂きました。

あと、この前から画面左側になにやら新しい窓が出てますが、Twitterも始めました。
http://twitter.com/audiogamesJP
ブログ同様気まぐれですが宜しくお願いします!


あ、それから初回記事の『「お祭り」解禁!新作プロモムービー』に
コメントを頂きましてありがとうございます。
アクションRPGで旅情感もあって宇宙的なモノをしっかり目指しますので
いつ実現するかは運命次第ですが、どうぞお楽しみに!

俺は宇宙海賊、名は…。

2009.12.02 free どうでも情報でした

もう今年もあと1ヶ月ですネ。
11月の頭に自宅を引越して天気が良いと
富士山とか見えたりと大変景色が良い所なのですが、
高所恐怖症でベランダの縁まで怖くて近ずけないモチです。

…え~ネタもない事ですので、「サクラノート」試作段階のBGでも張る事で今回は許してくださいませ。

サクラノート未使用BG

ああ懐かしくも恥ずかしい…。

byモチ

2009.11.30 free 犬耳家 親族会議vol.3

に行って来ました。

ドッグイヤーレコーズさま

茜さんライブに続いて2度目のトーク。
やっと舞台に慣れてきたという感じです。
でもろくに喋れなかったので、植松さんには
「次から本気出します」と宣言しました。
今度は出させてもらえるのかっていう事ですけどね。

イベント自体は、終始温かくリラックスした雰囲気の中、
次々と意表をつく音楽が飛び出してきて楽しめました。
そんな中、茜さんも登場して「きみが走るとぼくは泣く」を間に挟み
アルバム「こちゃへ」のおなじみの曲を含む計3曲を披露しました。
何度聴いても斬新で、それでいて普遍的。
昨日は新しいシンセアレンジが入ってて更にノリノリでした。
歌声もいつにも増してパワフルだったような。

植松さんや参加アーティストさんとの握手会

イベントの最後には、お客さん全員と演者全員との握手会。
普段ゲームを作っているだけだとお客さんと生の触れ合いは皆無ですので
開発者も積極的にこういう場を持つ事も大事だなと改めて思ったり。

イトケン(伊藤賢治)さんとも10年ぶりくらいに再会しました。
ご存知、ロマサガサウンドの中の人ですね。
当時は入社したてで、FF4のサウンドエフェクトを
イトケンさんと一緒になって作らせて頂きました。

ライブ後の打ち上げと片付けの間
植松さんとイトケンさんと一緒に雑談していたら
その場の感じが20年前と全然変わらなくて嬉しくなりました。

僕はSEとお手伝い以外では正式にはFF・ロマサガチームに配属された事はなく
スクウェア在籍時は、お2人ともガッツリお仕事で組んだ事はないんですが、
そういえばサクラノートが植松さんと初めてのガッツリ仕事だったんだなぁ。

なんてことを思い出しながら、
才能ある人たちが集まって何かやらかしちゃおうみたいな
そういうノリってやっぱり大好きであります。ノビヨ師匠は偉大ですね。
伊達に頭に巻いた手拭いに小さく「ビール」って書いてませんね師匠。

ともかくDER一同様、とても楽しく貴重なイベントに参加させて頂き有難うございました。
と、この場を借りつつ興味を持たれた方はぜひ来年開催される親族会議vol.4へ!

2009.11.28 お知らせ ドッグイヤーさんのイベント「犬耳家親族会議Vol.3」開催

スペースエージェンシーのプロモムービー、如何でしたでしょうか?
これからもいろんなお祭りをしていきますのでどうぞお楽しみに!

さて、先日よりお知らせしていたドッグイヤー・レコーズさんのイベント
犬耳家親族会議Vol.3」が今日、明日と開催されます。

さっそく1日目に突入していますが
リハーサルなどの様子はドッグイヤーレコーズさんのブログをご覧ください。

明日は「茜 -AKANE-」さんがゲストでステージに登場して、
サクラノート主題歌『きみと走るとぼくは泣く』を演奏します。
そして僕、上田もトークに参加させて頂きます。

残念ながら前売りチケットは完売してしまったようですが
明日会場に行かれる方、どうぞ宜しくお願いします。
ノビヨ師匠からどんなアドリブの駄洒落が飛び出すか、楽しみですね!

2009.11.27 お知らせ 「お祭り」解禁!新作プロモムービー

アウディオファン、当ブログファンの皆様、大変お待たせ致しました。
ついに、そして突然に、お祭りの日がやってきました!

9割5部出来ていたのですが、サクラノートのマスターなどが重なり
最後のプチ仕上げに時間が掛かってしまいました。

まずはご覧下さい!


大きなサイズで観たい方はYoutubeのページへどうぞ


アウディオ最新アクションRPG[SPACE*AGENCY](スペースエージェンシー)の登場です。
アクション部分はしっかりアクション、成長育成部分はより親しみ易くじっくりと
ライトでコアでスペーシーで箱庭な「これぞアウディオゲーム」の集大成です。

発売時期、ハード、すべて未定です。
コンセプトは『いつでも手元で宇宙旅行』
携帯ゲーム機でのプレイをイメージしています。

そしてこのムービーのサウンドトラックは、なんとあの高田雅史さん!
仕事じゃなくて遊びなのに物凄く良い仕事をして頂き、この場を借りて感謝感謝です。
[SPACE*AGENCY]独自の世界観をとても良く表しています。

皆さんも、ぜひ一緒にあれこれ妄想しながらワクワクしてみてください。
いつか実現するといいですね。
なんて他人事みたいですが、クライアント様も随時募集中であります。

Youtube公開に連動してTwitterも始めましたので
こちらの方もぜひとも宜しくお願い致します!

2009.11.24 A39 Amazonで945円でした。

もう冬ですね、A39です。

近頃、足の皮をトュルットュルにすることにご執心なのです。
というのも、最近買った「ビューティフット」という足の皮こすり機が
面白いくらいゴリゴリ削れるんですもの。

以前実家に帰ったときに置いてあり、こりゃすげえと
同じものを探していたのですが、ついにインターネットを駆使して手に入れちゃったゼ。

ようするに、紙やすりを棒に貼り付けてたものですが、
僕の中の足の皮こすり機史上、最強のこすれっぷりです!
軽石使ってる場合じゃないよ、ボブ。

というわけで、この冬皆もレッツ、ビューティー!

自社が開発を行ったゲームの宣伝、自画自賛、そして反省会も交えつつ、ほとんど仕事と関係ない事ばかり書いていくでしょう。きっと。
スタッフ持ち回りで狭く浅く、そして鋭く迫らない流浪のブログ風公式サイトです。

audio公式