fc2ブログ

audio inc.

2008.02.26 free きずな/H-IIAロケット14号機 打ち上げ成功 おめでとうございます

 スペースインベーダーです。かなり好きなゲームです。
今回、紹介するインベーダーは、自機がパワーアップします。これが実に
秀逸なのです。当たったインベーダーの横一列を消し去るボムとか、
自分をバリアで守る、画面の上部へ一旦上がった後、シャワーのように
ふりそそぐレーザーとか。見た目も非常に美しいですし、なによりも
爽快感バツグンです。1、2回使用したら終わっちゃいますけどね。

 これが携帯できるゲーム機でプレイできるのはとても幸せです。
しかもゲームROMも、とてもコンパクトなカードです。専用のチューナーを
接続すると、TVだって見る事ができちゃうんだから、スゴイですよね。

GTインベーダー

 手の中に納まる技術の結晶。

 タイトル画面が表示される直前の、デモ画面がまた出来が良いんですよ。
ワイヤーフレームで描画された自機がグリングリン動き回ります。
ステージ毎に「土星の月」とかサブタイトルが割り振られたり、背景や
自機まで変更されます。脳内で妄想爆発です。
 あ、ついでみたいな書き方で恐縮ですが、BGM&SEも非常に良いです。

 ここまで書いて、動画サイトで検索したらでてきた。スゴイな皆。
「インベーダー 復活の日」とかで出てきます。

 まぁなんでいきなりスペースインベーダーなんだよ、って思われる方も
いらっしゃるでしょうが、なんとなく、です。この「復活の日」は
とても良いアレンジが成されているゲームだなぁ、って思うのです。

 ところで、無限プチプチってご存知でしょうか?あれ、良いですよね。
持ってませんけど。あれも「良いアレンジ」であると思います。
インベーダーとは関係ありませんが、一つ一つプチプチと潰していくという
楽しみを上手く掬い取ったアレンジといいましょうか。

 あの梱包材って、プチプチ潰しつつ、時に雑巾絞りのように絞って、
ブチブチっとやるのがまた気持ち良かったりするんですよ。


  ずっと雑巾絞りで潰し続けたら面白くないですよね?


満足感がまったく無いんですよ。や、インベーダーは関係ないですけども。


 戯言はこれくらいで、狩りについて。
先日、プレイ時間が1000時間越えました。発売後一年経っている事を考えると
たいした事じゃありませんけれども。
 既に祖龍が雑魚となったので、今は「最大/最小金冠」狙いです。

 とにかく体長が、でかいor小さいヤツを狩猟するのが目的ですが、
まったくランダムなので、やっかいです。ドスゲネポスの狩猟数は180匹を
超えました。でもいまだ最小金冠が付きません。
 息抜きに轟竜を狩ってます。楽しいです。


 ここ2、3日は狩りもお休み中です。マッピングが忙しいです。


それでは・・・。

by 吉

コメントの投稿








トラックバック


自社が開発を行ったゲームの宣伝、自画自賛、そして反省会も交えつつ、ほとんど仕事と関係ない事ばかり書いていくでしょう。きっと。
スタッフ持ち回りで狭く浅く、そして鋭く迫らない流浪のブログ風公式サイトです。

audio公式