fc2ブログ

audio inc.

2008.01.09 free 寒中見舞い申し上げます。

毎度、足助です。

どたばたしてて、日記当番をすっぽかしてしまいました。
今年のブログネタも去年に引き続き、最近プレイしたゲームや
昔大好きだったゲームなんかを引っぱりだしたりして
「たのしいゲームのおはなし」を書いていけたらな、と思います。
本年もよろしくお付き合いくださいね。

さて、足助が一方的にきめつける、素晴らしいゲームに送られる
足助ゲーム大賞2007はSierra Entertainmentの
「geometry Wars Galaxies(DS)」でした。
1プレイ10分くらいの通勤ゲーとして、かなり良質です。
ベクタースキャン風、レトロ調、キレイなSTG・・・
なんて言葉で片付けるのはヤボな話なんですが

GWG

コレ見て「おっ」と思ったら迷わず購入をオススメします。

弾幕系orナッシングという、ストイックな方向性に
特化した(してしまった)STGが、置き去りにしたなにかを
感じます。せまる敵をテキトーに避けて、ダイナミックに
弾をバラまいて薙いでいく「大味さ」のさじ加減が
スゲェ絶妙で、パターン構築だの集弾効率だの
小難しいことをヌキにして楽しかったのでした。
シューティングゲームって「撃つ」ゲームなんだよなぁって
再確認しましたよ。

>追伸
とかいって、ゲーム的様式美や懐古主義に捕らわれることなく
「おもしろい」ゲームを作っていけたらなぁ、というのが
2008年の抱負です。脱・脳内年寄り。や、2008年限定でなくて
ゲーム作ってる限り、そうでなければいけないんですが。
皆様に「面白かった」と言ってもらえる様なゲームを作るため
精進したいと思います。以上。

コメントの投稿








トラックバック


自社が開発を行ったゲームの宣伝、自画自賛、そして反省会も交えつつ、ほとんど仕事と関係ない事ばかり書いていくでしょう。きっと。
スタッフ持ち回りで狭く浅く、そして鋭く迫らない流浪のブログ風公式サイトです。

audio公式