2007.12.21 free □・□・□・○
ポンポンパカポンパカポンポン♪
思わず「バカ田大学出身の天才バカ」なアニメの唄を歌いたくなりますが、
PSPのゲームの事です。
楽しいです可愛いです楽しいです可愛いです。
少しずつ仲間を増やしていってますが、昨夜は亜種が生まれました。なんか
ウサギみたいなヤツ。ちょっと強いです。たぶんまだまだいるんでしょう。
お次は、アレです。SQUARE-ENIXさんから発売した大作RPGの第4作目です。
え?どっちかって?や、まぁどちらも買ったんですが、SQUARE側な方です。
ちなみにENIX側な方はラスボスまで行ってますが、一時中止です。
えっと、私はSFC、PS、WSC、AGBとやってきて、今回DS版を購入しました。
特にSFCの時は4~5周はしてるな。最後は「ガラスのマスク」と「ピンクの
しっぽ」集めをしまくっていた思い出があります。
ええまあ「なんどめだコレ」ってくらいプレイしてますがね。
で、まぁ声付きなんですが、主人公の声がなんか・・・イメージと違う。
ジャンプしたまま戻ってこない事が多い竜騎士は、ぴったりだなぁ。
山寺宏一さんが声をやってるのか、なるほど。
早く「開発室」に行きたいです。
もちろん狩りもしてますよ。
現在の目標は「ガンナー火事場力+2装備」です。もともとは老山龍対策に
「あれば良いかな」ぐらいの気持ちだったんですけどね。思った以上に手間が
掛かっています。
こんな↓
1・防具素材として、真紅の角が12本必要。じゃあ一角竜狩りだな。
2・宝珠素材として、竜頭殻が5つほど必要。じゃあ盾蟹狩りだな。
3・竜頭殻でねぇー。てか盾蟹狩るのメンドクサイ。専用武器作ろう。
4・狩猟笛が良いな。よし、 帯電飛竜を狩ろう。
5・やっぱり竜頭殻でねぇー。おいおい出現率5%かよ!
↑カンジです。
ちなみに盾蟹狩猟数は53だっけかな?んで竜頭殻が、現在2つ所持。
先は長いです・・・。

さてさて、コレ。
忘年会のお土産として用意した品物ですうそです。
読んで机の下に溜め込んだ雑誌類です。それらをまとめて捨てる時期に
なったという事です。
なにが言いたいかってーと、
「今年もありがとうございました。来年もまた、よろしくお願い致します。」
なのです。
早いよっ!って?や、でもこのblogを更新するのは今日が最後なんだ。*1
なので、ごめん、さよならだ。いままでありがとう。ずっと忘れないよ。
それでは・・・。
by 吉
*1:もちろん、”今年中に私が”更新するのは最後、という意味である。
思わず「バカ田大学出身の天才バカ」なアニメの唄を歌いたくなりますが、
PSPのゲームの事です。
楽しいです可愛いです楽しいです可愛いです。
少しずつ仲間を増やしていってますが、昨夜は亜種が生まれました。なんか
ウサギみたいなヤツ。ちょっと強いです。たぶんまだまだいるんでしょう。
お次は、アレです。SQUARE-ENIXさんから発売した大作RPGの第4作目です。
え?どっちかって?や、まぁどちらも買ったんですが、SQUARE側な方です。
ちなみにENIX側な方はラスボスまで行ってますが、一時中止です。
えっと、私はSFC、PS、WSC、AGBとやってきて、今回DS版を購入しました。
特にSFCの時は4~5周はしてるな。最後は「ガラスのマスク」と「ピンクの
しっぽ」集めをしまくっていた思い出があります。
ええまあ「なんどめだコレ」ってくらいプレイしてますがね。
で、まぁ声付きなんですが、主人公の声がなんか・・・イメージと違う。
ジャンプしたまま戻ってこない事が多い竜騎士は、ぴったりだなぁ。
山寺宏一さんが声をやってるのか、なるほど。
早く「開発室」に行きたいです。
もちろん狩りもしてますよ。
現在の目標は「ガンナー火事場力+2装備」です。もともとは老山龍対策に
「あれば良いかな」ぐらいの気持ちだったんですけどね。思った以上に手間が
掛かっています。
こんな↓
1・防具素材として、真紅の角が12本必要。じゃあ一角竜狩りだな。
2・宝珠素材として、竜頭殻が5つほど必要。じゃあ盾蟹狩りだな。
3・竜頭殻でねぇー。てか盾蟹狩るのメンドクサイ。専用武器作ろう。
4・狩猟笛が良いな。よし、 帯電飛竜を狩ろう。
5・やっぱり竜頭殻でねぇー。おいおい出現率5%かよ!
↑カンジです。
ちなみに盾蟹狩猟数は53だっけかな?んで竜頭殻が、現在2つ所持。
先は長いです・・・。

さてさて、コレ。
忘年会のお土産として用意した品物ですうそです。
読んで机の下に溜め込んだ雑誌類です。それらをまとめて捨てる時期に
なったという事です。
なにが言いたいかってーと、
「今年もありがとうございました。来年もまた、よろしくお願い致します。」
なのです。
早いよっ!って?や、でもこのblogを更新するのは今日が最後なんだ。*1
なので、ごめん、さよならだ。いままでありがとう。ずっと忘れないよ。
それでは・・・。
by 吉
*1:もちろん、”今年中に私が”更新するのは最後、という意味である。
コメントの投稿
トラックバック
| BLOG TOP |