fc2ブログ

audio inc.

2007.12.13 free インクレディブルマシーン

毎度、足助です。風邪をひきました。
寒さと乾燥で体は切れるし、踏んだり蹴ったりです。
漢方とODTを駆使して、この冬を乗り切る所存。
みなさんも寒さに体調を崩さぬよう、ご自愛くださいね。

しかしはやいもので、もう師走です。
寒風吹きまくります。中略、風が吹いたら桶屋が儲かります。
ということで、本日のだらだらゲーム語りは
シエラ社のPCゲーム「インクレディブルマシーン」です。

どんなゲームかと言いますと。
========================================================
画面内には「スタート」と「ゴール地点」
そして「ボール」が設置されています。
さぁ、ボールをゴール地点に移動させてください!

しかし、ゴールの前には壁があり、このままでは
たどりつくことはできません。
上手に道具を配置して、ボールを導きましょう。

>道具
・扇風機・ブザー&スイッチ
・猫・ネズミ・滑車・糸

1:扇風機のスイッチを入れる
2:ボールが前に転がる
3:ボールがブザーのスイッチにあたる
4:ブザーが大音量で鳴る
5:猫がブザーに驚いて走り出す
6:猫に驚いたネズミも走り出す
7:ネズミが走ってまわす滑車がまわる
8:滑車によって糸が巻き上がる
9:糸を結び付けておいた壁も持ち上がる
10:ボールはそのまま前に転がり続け、ゴールイン!
========================================================


こんな感じ。「風が吹いたら桶屋が儲かる」という問いに対して
「なぜそうなるか」を構築する、パズルゲームというワケです。
要はアレです。ピタゴラスイッチとか、グーニーズのドア開けるヤツ。
古くはルーブゴールドバーグマシンと呼ばれるものの、ゲーム版です。

「結果を得るために」「筋道をたてて理論的に考える」なんて
脳を鍛えるにはもってこいですね。入手しづらいのが難ですが。
見かけたら是非、購入をお勧めします。


>追伸
さて、なぜ俺は風邪をひいたか、という問題を
筋道を立てて理論的に考えてみましょう。

多分、発売されたばかりのNO MORE HEROS
風呂上りにプレイしてたら、夢中になっちゃって
「トラヴィスがビームカタナを担いだら用心せい」とか
言いながら、バカみたいに遊んでたからだと思います。
どうやらアタマがよくなった気分になってただけのようです。

○風が吹いたら桶屋が儲かる
×NO MORE HEROSをやると風邪をく
○風呂上りにプラプラしてると風邪をひく
◎NO MORE HEROSはおもしろい

NO MORE HEROES

以上。

コメントの投稿








トラックバック


自社が開発を行ったゲームの宣伝、自画自賛、そして反省会も交えつつ、ほとんど仕事と関係ない事ばかり書いていくでしょう。きっと。
スタッフ持ち回りで狭く浅く、そして鋭く迫らない流浪のブログ風公式サイトです。

audio公式