2009.06.23 free こんな事ならもっと勉強しとくべきだったかと反省orz
ででんでんででん…英語全く解からんのに洋ゲー好きなモチです。
今回、最近遊んだ洋ゲーを2本ご紹介します。

「TERMINATOR SALVATION」
映画でも公開中「ターミネーター4」の家庭用据え置きゲーム版の海外ゲームですネ。
映画はまだ観ていませんがゲームとの内容はきっと違うと思います。(調べたらどうやらゲームは映画の2年前の設定らしいですね)
遊んだ感想としては…T-600は硬かった以上。(これ以上はネタバレになる可能性があるので)
技術的には敵AIの動き(自分達の背後に移動してきたり、背後を取らせないように移動したり)とか
ムービーシーンとか頑張ってる所はあるのだけれど…ストーリーモードが案外短いのが残念です…。
…気を取り直して次~、

「PROTOTYPE」
*韓国版な為、マニュアルが韓国語でさらにイミフw(ゲームは英語です)
フードを被った記憶喪失の主人公アレックス・マーサーを操作して自分の記憶を取り戻していくゲームで、
GTAとかライオットシティとかと同じような箱庭ゲームでイベントをこなしてポイントを稼いで能力UPする感じです。
特殊能力の中の一部で他人に変身擬態する能力があるのですが、擬態したい人を捕らえて馬乗りフルボッコすると
その人を体内吸収し記憶から戦車操縦能力を得る過程は、(表現描写はエグイですが…)ちょっとカッコイイと思ってしまった。
あとビルを垂直に駆け上がる疾走感は、結構爽快であってよかったですネ~。
このゲームはストーリーとかも詳しく知りたいですし、ぜひ日本でも発売して欲しいですネ~。
…でもDEAD SPACEのように無理っぽいけど…。
今回、最近遊んだ洋ゲーを2本ご紹介します。

「TERMINATOR SALVATION」
映画でも公開中「ターミネーター4」の家庭用据え置きゲーム版の海外ゲームですネ。
映画はまだ観ていませんがゲームとの内容はきっと違うと思います。(調べたらどうやらゲームは映画の2年前の設定らしいですね)
遊んだ感想としては…T-600は硬かった以上。(これ以上はネタバレになる可能性があるので)
技術的には敵AIの動き(自分達の背後に移動してきたり、背後を取らせないように移動したり)とか
ムービーシーンとか頑張ってる所はあるのだけれど…ストーリーモードが案外短いのが残念です…。
…気を取り直して次~、

「PROTOTYPE」
*韓国版な為、マニュアルが韓国語でさらにイミフw(ゲームは英語です)
フードを被った記憶喪失の主人公アレックス・マーサーを操作して自分の記憶を取り戻していくゲームで、
GTAとかライオットシティとかと同じような箱庭ゲームでイベントをこなしてポイントを稼いで能力UPする感じです。
特殊能力の中の一部で他人に変身擬態する能力があるのですが、擬態したい人を捕らえて馬乗りフルボッコすると
その人を体内吸収し記憶から戦車操縦能力を得る過程は、(表現描写はエグイですが…)ちょっとカッコイイと思ってしまった。
あとビルを垂直に駆け上がる疾走感は、結構爽快であってよかったですネ~。
このゲームはストーリーとかも詳しく知りたいですし、ぜひ日本でも発売して欲しいですネ~。
…でもDEAD SPACEのように無理っぽいけど…。
コメントの投稿
トラックバック
| BLOG TOP |