2009.06.18 free 毎度、足助です。
某所にて、フランスの人(開発者?ゲームライター?)と
お話する機会があったのですが「ポールの大冒険」のギャグは
日本人じゃなくてもわかるの?という話題になりまして。
「俺はハラ抱えて笑ったよ」とのことでした。
個人的にポールはボケ>ツッコミで完結する、日本の笑い代表。
対して、ボケ>観客が笑い完結する、海外っぽいの笑い代表は
「ウェルカムハウス(PS)」あたりなんじゃないかと思ってます。
泣けるゲームってよく聞くんですが、笑えるゲームって
あんまり聞かないですね。ニーズないのかな……。
余談。
ポールを見てて思いだしたんですが
洞窟物語のwiiware版はどうなったんでしょう。
日本リリース、待ち焦がれております。以上。
お話する機会があったのですが「ポールの大冒険」のギャグは
日本人じゃなくてもわかるの?という話題になりまして。
「俺はハラ抱えて笑ったよ」とのことでした。
個人的にポールはボケ>ツッコミで完結する、日本の笑い代表。
対して、ボケ>観客が笑い完結する、海外っぽいの笑い代表は
「ウェルカムハウス(PS)」あたりなんじゃないかと思ってます。
泣けるゲームってよく聞くんですが、笑えるゲームって
あんまり聞かないですね。ニーズないのかな……。
余談。
ポールを見てて思いだしたんですが
洞窟物語のwiiware版はどうなったんでしょう。
日本リリース、待ち焦がれております。以上。
コメントの投稿
トラックバック
| BLOG TOP |