2009.03.03 free サムライ続きでスマンです
ども無敵拳カンフー発売日と誕生日が同じだったモチです。
ネタも思考も無いので先週末購入したゲームをちょっとご紹介します~。

侍道3とゲームセンターCX有野の挑戦状2
ゲームセンターCX有野の挑戦状2は古き良き時代だったあの頃、懐かしさをも再現したミニゲーム集と言ったところでしょうか。
中のゲーム1つ1つがしっかりと昔ながらのゲームとして成り立っていて良かったです。
STGとかACTとかADVとかRPGとかジャンルも複数あって色々楽しませてくれます。
自分は狭い足場をヒョイヒョイとジャンプしていくデーモンリターンズ(スーパーマリオ系)が苦手です。
(進む方向に自然と体が動いてしまいジャンプと同時にコントローラーごと上げてしまうという感じ)
之を気に横スクACTを練習してせめて体が動かないようになろうかと思いますw
さて侍道3の方は開発が天誅4とかのアクワイアで簡単にどんなゲームかと言うと和物GTAって感じですネ。
渡世と言うクエストが発生するNPCに話しかけて話を進めるもよし、小さな予感と言う場所限定イベントを発生させるもよし
好きに話を進めれるのがこのゲームの魅力なのかと思います。
自分は1作目から遊んだ事があるのですが、よくどの派閥に属しているのか忘れて敵の党に乗り込んでしまったり、
街で普通に歩いているだけで即抜刀されたり、抜刀中に敵に混ざった町民ごと刀の錆にしてしまったり…。
敷かれたストーリーを只追っていくのではなく自分のバカ行動によって偶然起きてしまう状況の方が、
遊んでて楽しいと感じてしまう今日この頃…。
そういえばXBOX360の侍道オンラインってブレードクロニクルって名前になってプラットホームまで変わったのは気が付きませんでした。
(しかも中身が自分が思ってる物と結構別物っぽくなってる…。)
ネタも思考も無いので先週末購入したゲームをちょっとご紹介します~。

侍道3とゲームセンターCX有野の挑戦状2
ゲームセンターCX有野の挑戦状2は古き良き時代だったあの頃、懐かしさをも再現したミニゲーム集と言ったところでしょうか。
中のゲーム1つ1つがしっかりと昔ながらのゲームとして成り立っていて良かったです。
STGとかACTとかADVとかRPGとかジャンルも複数あって色々楽しませてくれます。
自分は狭い足場をヒョイヒョイとジャンプしていくデーモンリターンズ(スーパーマリオ系)が苦手です。
(進む方向に自然と体が動いてしまいジャンプと同時にコントローラーごと上げてしまうという感じ)
之を気に横スクACTを練習してせめて体が動かないようになろうかと思いますw
さて侍道3の方は開発が天誅4とかのアクワイアで簡単にどんなゲームかと言うと和物GTAって感じですネ。
渡世と言うクエストが発生するNPCに話しかけて話を進めるもよし、小さな予感と言う場所限定イベントを発生させるもよし
好きに話を進めれるのがこのゲームの魅力なのかと思います。
自分は1作目から遊んだ事があるのですが、よくどの派閥に属しているのか忘れて敵の党に乗り込んでしまったり、
街で普通に歩いているだけで即抜刀されたり、抜刀中に敵に混ざった町民ごと刀の錆にしてしまったり…。
敷かれたストーリーを只追っていくのではなく自分のバカ行動によって偶然起きてしまう状況の方が、
遊んでて楽しいと感じてしまう今日この頃…。
そういえばXBOX360の侍道オンラインってブレードクロニクルって名前になってプラットホームまで変わったのは気が付きませんでした。
(しかも中身が自分が思ってる物と結構別物っぽくなってる…。)
コメントの投稿
トラックバック
| BLOG TOP |