fc2ブログ

audio inc.

2009.01.29 free オリジナルタイトルを作るという事

なんて最近考えました、どうも上田です。

過去携わった作品では、グラスホッパー在籍時代に開発を行った
アクションRPGタイトルはシリーズのモチーフがありつつほぼオリジナル。
システム的には1もあっての続編なので手堅いながらも
クリエイティブな面から見て最も冒険できたパターンかと思います。

ハカセとニャンニャンが登場するあのゲームのテーマは
旅情と冒険と宇宙とジオラマと博士とネコ(犬だけど)。
好きなものばっかり集めて作ったようなゲームです。

Contact2 title Contact2 2
画像は全て妄想中のものです(妄想ムービーの1シーン)

もしまた新作をやれるタイミングが来たら、という話ですが
なるべく近いうちに作れるよう日々下地を作っていきたいと思います。


そんなこんなでアウディオを設立し、数本のタイトルをリリースし、
どんなタイトルであってもアウディオらしい誠実な不真面目さは忘れず、
言い換えるなら真面目にふざけ続けて来ているんですが
そろそろ完全オリジナルタイトルを世に出したいなと
ふと、この前寝る時に思った訳です。

昨今、なかなかの不景気ムードが漂ったり漂わなかったりしていますが
国内のゲーム業界においてもやはりあまり景気のいい話は聞こえてきません。
片や、1ユーザーとしては面白いゲームが遊べればそれでいいだけの話で
XBOX360があれば大抵お腹がいっぱいになれる幸せな今日この頃ですが
やはり国産の手軽なRPGも遊びたいな、特に携帯機で、と思う事も多いです。
TVを見ながら、就寝前に、電車の中で、そういった場面で
じっくり遊び込めるRPGがあってもいいですよね。

いや、実際そういったタイトルが色々リリースされていると思うんですが
おっさんの、おっさんによる、おっさん向けのRPGってないかなと。
あんまり長いと疲れちゃって、とか
ちょっと放置してたらもうどこに行こうとしてたか忘れちゃったよ、とか
どんなストーリーだったっけ、とか
脳のシナプス的なアレが弱まりつつあるおっさんプレイヤーには
重厚長大なゲームは若干疲れてしまいがちです。
あまり長持ちしなくなった、というやつですね。

昨今ではヒットマン:ブラッドマネー位の長さが丁度いいなぁという按配です。
GTAⅣもちょっと短いかなと思うけど、腹八分目であとはサブもあるし丁度いい感じ。
フォールアウト3は未だにゆっくりプレイ中。
意外と、間を空けてもリハビリなくすぐ再開出来るという点では珍しいソフト。
「バラモンの糞の匂いは勘弁してよね!」
ってセリフ、もう何回聞いただろう。
ゆえに昨年末に買ったセインツロウ2はまだ積んだまま、この後のお楽しみです。

という感じで国内からも、ハードを問わずおっさんでもじっくり遊べるゲームが
あってもいいんじゃないかと思い、アウディオはこれからも
そんなゲームを作っていきたいなと考えております。

今年あたり、何かアウディオらしい新タイトルが発表できるでしょうか?

いえ僕は知りません。
そういう設定ですから。

コメントの投稿








トラックバック


自社が開発を行ったゲームの宣伝、自画自賛、そして反省会も交えつつ、ほとんど仕事と関係ない事ばかり書いていくでしょう。きっと。
スタッフ持ち回りで狭く浅く、そして鋭く迫らない流浪のブログ風公式サイトです。

audio公式