fc2ブログ

audio inc.

2008.10.28 free 毎度、足助です。

nikonの新製品にやられてしまいました。
ヘッドマウントディスプレイ、UP300シリーズ

HMD

http://www.upxup.jp/


思えば、HMDとの出会いは96年の東京ゲームショー第1回でみた
TAKARAのダイノバイザーだったと思います。
むちゃくちゃ欲しかったのですが、当時4万円(それでも安いほう)
の壁は高く、泣く泣く断念したと記憶してます。

で、しばらくたって、sonyのPUD-J5Aを買ったのですが
鉄機専用モニタになってしまいました。某ヒューソン社の
「ハチノス」ばりの、バーチャルシミュレーターもどきを
どうにかして再現したくて。

さて今回のUP300。単眼式なので「○○をしながら見る」
という用途にシフトするわけです。これはまったく未知の領域です。
今月中旬あたりから予約はじまってて、物欲煽られまくってます。
うーんどうしたものだろう。

「wifi対応で8GBメモリ内蔵のワイヤレスヘッドホンを
 7万で買ったと思えばいいんだよ。タテマエは。
 (モニタ付)くらいの扱いで。 」

…と、悪魔がささやいております。

ある日突然、スカウターをつけた人に街中で出くわしたら
あたたかく、やさしく迎えてあげてください。 以上。

コメントの投稿








トラックバック


自社が開発を行ったゲームの宣伝、自画自賛、そして反省会も交えつつ、ほとんど仕事と関係ない事ばかり書いていくでしょう。きっと。
スタッフ持ち回りで狭く浅く、そして鋭く迫らない流浪のブログ風公式サイトです。

audio公式