fc2ブログ

audio inc.

2008.09.24 A39 夏休みだったけど、まるで関係ない前回の続きの話

【前回までのあらすじ】
外付けHDDを買ったついでに始めたパソコンのデータ整理!
適当にファイルを捨てまくったら、起動しなくなっちゃった…。


PCの画面には、「NTLDR is missing」の表示。
これを頼りに、ネットで調べてみる。
すると、結構メジャーな話題だったらしく、

「boot.ini」
「NTDETECT.COM」
「ntldr」
「bootfont.bin」

以上のどれかが
なくなっている可能性が高いということが分かった。
ほほぅ。



……

………あっ、消した!?
確かに消したような気がするぞ!

きっと「boot.ini」に違いない。
これってテキストだけのファイルだったから
「何これ。まあ文章だけだし、消してもいいんじゃね?」
とか思った記憶があるようなないような!

というわけで、今度は「boot.ini」復活を目指して探ってみることに。
行き当たったのが「緊急起動ディスク」。
要するにパソコンを無理やり起動させて、その隙に
削除してしまったファイルを他所から調達し、移植する作戦だ。

そんなこんなでさらに一週間、ごちゃごちゃといじり倒し
なんとか事なきを得たのでした。


結局何が原因だったのかというと、
「boot.ini」は関係なくて、「ntldr」がなくなっていたという…。

何故?
テキストファイルなら、まあ消すよなと思うのだが、
なんでまた「ntldr」なんて拡張子もない、
いかにも危なそうなヤツを削除したんだろう。謎。

自分の記憶を信用するなと思い知ったA39でした…。

コメントの投稿








トラックバック


自社が開発を行ったゲームの宣伝、自画自賛、そして反省会も交えつつ、ほとんど仕事と関係ない事ばかり書いていくでしょう。きっと。
スタッフ持ち回りで狭く浅く、そして鋭く迫らない流浪のブログ風公式サイトです。

audio公式