2008.09.11 free 毎度、足助です。
時期的にはギリギリもいいとこなんですが
「連射測定器付時計シューティングウォッチ」
通称シュウォッチの、購入締め切りが近づいてます。

(C)HUDSON
2008年9月16日(火)迄ですよ!
足助は2個買いました。1個はPRO仕様にしたり
自作でパネルを作ったりして遊ぼうと思ってます。
最近は必死になってボタンを連打する機会もほとんどないので
連打ブーム世代の方々におきましては、たまには腕つるくらいに
連打してみるのも一興かと思います。
しかし、復活を知ったのが一年前のゲームショウのとき。
もうあれから1年たつのか……はやいもんです。
さて、思い出しついで、連打を語る上で避けて通れないのが
シュウォッチと双璧をなす「ハイパーショット」です。

(C)KONAMI
オリンピックをテーマにしたゲームをだせる年には
「ハイパーオリンピック復活しねぇかなあ」…なんて
いつも期待してるのですが、今回の北京オリンピックでは
残念ながら復活せず。DSとかで出ないかな。
画面叩いたら壊れるから、もちろんハイパーショット付で。
>とかぼやきつつ
スポーツゲームを調べてたら、連打+スポーツゲームつながりで
「ニューマンアスレチックス」が復活してたことをを知って大興奮です。
でも、足助の携帯ではプレイできないことを知ってしょんぼりです。
あれほどテンションの上がるスポーツゲームを、足助は他に知りません。
列車を素手で止めるのは、浪漫です。以上。
「連射測定器付時計シューティングウォッチ」
通称シュウォッチの、購入締め切りが近づいてます。

(C)HUDSON
2008年9月16日(火)迄ですよ!
足助は2個買いました。1個はPRO仕様にしたり
自作でパネルを作ったりして遊ぼうと思ってます。
最近は必死になってボタンを連打する機会もほとんどないので
連打ブーム世代の方々におきましては、たまには腕つるくらいに
連打してみるのも一興かと思います。
しかし、復活を知ったのが一年前のゲームショウのとき。
もうあれから1年たつのか……はやいもんです。
さて、思い出しついで、連打を語る上で避けて通れないのが
シュウォッチと双璧をなす「ハイパーショット」です。

(C)KONAMI
オリンピックをテーマにしたゲームをだせる年には
「ハイパーオリンピック復活しねぇかなあ」…なんて
いつも期待してるのですが、今回の北京オリンピックでは
残念ながら復活せず。DSとかで出ないかな。
画面叩いたら壊れるから、もちろんハイパーショット付で。
>とかぼやきつつ
スポーツゲームを調べてたら、連打+スポーツゲームつながりで
「ニューマンアスレチックス」が復活してたことをを知って大興奮です。
でも、足助の携帯ではプレイできないことを知ってしょんぼりです。
あれほどテンションの上がるスポーツゲームを、足助は他に知りません。
列車を素手で止めるのは、浪漫です。以上。
コメントの投稿
トラックバック
| BLOG TOP |