fc2ブログ

audio inc.

2008.07.22 free 毎度、足助です。

先週末は、ぼちぼち自転車に乗って散歩してました。
「プール」「ペヤング」「駄菓子屋でゲーム」の王道コンボで
8割削れそうなくらい暑くて、じつにイイ感じでした。

道すがらの古書店や、ゲームショップに入ったり
ご当地のゲーセンを巡るのが、週末のささやかな楽しみのひとつです。
家で遊びたいけど移植されないゲームや、特殊な大型筐体なんかは

1:基盤筐体一式そろえるか
2:ガマンするか
3:あるところまで行ってやる

の3択です。大体。

自宅にR360的なものとか、さすがにそれはちょっとアレですし
基盤や筐体は高価だし…となると、見知らぬゲーセンを前に
「もしかしたら、あの時夢中になったゲームがあるかも」なんて
自然と足が向いてしまうのは、しょうがないことなんです。
散歩がてら自作ゲーセンマップでも作りましょうか。

まだやりつくしてないゲームはたくさんあります。
もっとやりたいゲームもたくさんあります。そんなワケで
しばらくは(というかだいぶ先まで)散歩の理由には
事欠かないなぁ、と思った次第です。

どこかにタイトーさんの「SPICA ADVENTURE」ありませんかね。
ナムコさんの「OUTFOXIES」もひさしぶりにやりたいです。
「OUTFOXIES DS」とか、でないかなぁ。
2画面ブチ抜きで友達と対戦したいなぁ。以上。


>おまけ(散歩で見つけたもの)

茶々丸パニック(正)
茶々丸パニック


茶の丸パーク(誤)
茶の丸パーク

コメントの投稿








トラックバック


自社が開発を行ったゲームの宣伝、自画自賛、そして反省会も交えつつ、ほとんど仕事と関係ない事ばかり書いていくでしょう。きっと。
スタッフ持ち回りで狭く浅く、そして鋭く迫らない流浪のブログ風公式サイトです。

audio公式