fc2ブログ

audio inc.

2008.07.16 free ニャンニャン うちゅうのこ

今日はポ…じゃなくてニャンニャンのお話だよ。
どうも上田だよ。

CMで頻繁に流れるあの歌が頭の中でループして止まりません。
どうしてくれますか?
山口さんちのツトムくんも確かあんなような声質だったような気がします。
気になってYouTubeで確かめてみたら全然違いましたね。
でも何か引っ掛かるというかムラムラ感を残すところが似ているかもしれません。

ニコニコ動画のMADもかなりカオスで後を引くんですが
ふと気が付けばここは公式サイト、ゆえにリンクは自粛。
「『崖の上のポニョ』OP映像」で引っ掛かるかもしれません。

そう、ポニョの後を引くあの感じ。
凄いですよね。
あまりにも頻繁に流れすぎてもう飽きたという方も多いでしょう。
それでも風呂上りやトイレでスッキリした後に脳内で流れたりうっかり口ずさんだりしてませんか。
凄い凄い。
今回はトトロと違って子供より大人の方が多く釣られてる気がします。

ところでニャンニャン。
コンタクトのニャンニャンではなく、赤ワインのお話です。

ニャンニャン

Gnan-Gnan(ニャンニャン)という名前のフランスワイン。
『南仏で超ポピュラーな葡萄品種である「カリニャン」から名づけられた
 ラングドック地方の赤ワインです。』だって。某ショップの薀蓄からコピペしちまいました。

問題はこれをいつ飲むかです。
今届いたチルド便の2本はとてもいい感じに冷えてます。
このニャンニャン、いきなり「のんでよ」と甘えてきます。
ダメだよ僕は仕事中なんだから。
でも、冷蔵庫に入れたニャンニャンを社員の誰かが間違えて開けてしまったら
もう飲むしかないので絶対に開けないように。絶対に。

で、いつ飲むか。
コンタクトの発売日は2006年3月31日。
今日は7月16日、何にも因んでいません。
一番近いところで7月22日でしょうか。

ニャンニャンの箱

ということで。

コメントの投稿








トラックバック


自社が開発を行ったゲームの宣伝、自画自賛、そして反省会も交えつつ、ほとんど仕事と関係ない事ばかり書いていくでしょう。きっと。
スタッフ持ち回りで狭く浅く、そして鋭く迫らない流浪のブログ風公式サイトです。

audio公式