fc2ブログ

audio inc.

2008.07.03 free 訓練、訓練、または宝探しの日々

 木曜日です。ゲームの発売日です。
「ゲーム検定」とか「ととモノ。」とか購入してプレイ&レビューしようか、などと
考えていましたが、売り切れていたので放置中。

 たとえば3本のゲームソフトを買いに行ったとして、そのうちの1本だけが
売り切れていたりすると、ほかの2本も買わずに帰ることがあります。ありませんか?


閑話休題。
 ヘヴィボウガンの使用回数だけが1桁で、たいへん可哀相・・・。
なのでそろそろ、ガンナー装備のG級強化にも本腰を入れていこうかな、と。
素材あまってるし、お約束の「老山龍砲・極」を作成するか。
いや、やっぱり「クイックシャフト」あたりからにしよう。

「クイックシャフト」の生産はっと、えーと「堅牢なねじれた角」が2本必要?
1本たりと所持してませんぜ?角竜狩りか、面倒だな。
ちょうどいいから、イベントクエスト「マ)王 マオウ再び!」に挑戦しようかな。

 スキルは・・・へヴィは「自動装填」があると便利そうだけど、なんかこれって
ボウガンの楽しみである、「敵の攻撃を掻い潜って装填」が無くなってしまうので却下。
とすると、「反動軽減」とか、「回避距離UP」とかかな。

 スキル関連の話がでたところで一つ。弓には、「溜め短縮」か「ランナー」か、という問題。
私が勝手に問題にしてるだけだが。
個人的に「ランナー」推奨。理由は単純で、”弓を引き絞ったまま位置取りをして、狙いを
定めて発射”という立ち回りのため。
武具収納状態で走り回って、隙が出来たら「武器出し→溜め→照準」というのだったら、
「溜め短縮」が良いと思うけど。たぶん、いろいろと間に合わない。


 ああ、もうすぐ終わる。

訓練所 残りG級訓練
 迅竜   ガンランス
 砂獅子  ハンマー
 溶岩竜  片手
 金獅子  ハンマー、ガンランス

懸念点は、迅竜のガンランス訓練だなぁ・・・。


それでは・・・。


by 吉

コメントの投稿








トラックバック


自社が開発を行ったゲームの宣伝、自画自賛、そして反省会も交えつつ、ほとんど仕事と関係ない事ばかり書いていくでしょう。きっと。
スタッフ持ち回りで狭く浅く、そして鋭く迫らない流浪のブログ風公式サイトです。

audio公式