fc2ブログ

audio inc.

2009.09.30 free SPAIN

間もなく色々な事にケリがつきそうな上田です。
サクラノート発売まで、あと1ヶ月ちょっととなりました。
楽しみにしている皆様、もう少しの辛抱です!


さて、そんなサクラノートのマスター前後もかなり神経がすり減らされましたが、
地獄のマルチデバッグを行なったシャイニング・ソウル2と比べたらまだまだ…かな?
でも年齢体力共に当時のポテンシャルとは雲泥の差、体の芯まで堪えてます。

精神的に張り詰めていた緊張の糸が切れると途端にアウト。
季節の変わり目も重なり、免疫力をつけておかないとまた風邪引きそうです。
シルバー連休もリアルに連休していました。
でも、おかげでXBOX360の積みゲーは続々クリア出来ました。

セインツロウ2クリア。楽勝。
ゴッドファーザー2もクリアするかと探索するも既にクリア済みだったようで。ED見た記憶がなく。
マスエフェクトクリア。そのまま「強くてニューゲーム」に突入する、2週目も意外と楽しい。
マーセナリー2はムズイの何のでまだ中盤にも至らず。やり応えあり。

結局クリアしたのは2本だけでした。
BFBC(バトルフィールドバッドカンパニー)のオン対戦もすっかり腕が鈍り、特攻出来ない体に。

もうこれで、
ニードフォースピード・シフトも
ライオットアクト2も
アレンウォークも
コリンマクレー:ダート2も
スプリンターセル コンヴィクションも
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2も
いつでも掛かって来やがって下さりますでしょうか。
充実のラインナップですね。


さて、雑談はこの位にして次の雑談を。
伝説のライブを紹介します。
当時から凄いなと思ってましたが、いい歳した今見直すと更に感動モノです。
1990年の演奏です。超豪華メンバーです。
アルジャロウの楽器のような声も、ジョーサンプルのピアノソロも体が疼きますが、
とにかくスティーブガッドのドラム!
あまりの高密度に、10分もの時間が一瞬で過ぎ去っていきます。

我々が作るゲームにもこれを越える感動を込めていきたいと心に誓いつつ、貼り付けます。



 
 
スポンサーサイト



2009.09.29 free まさにドンキーコング3かと

前回のローズマリーが花咲いた後、約1週間後にバジルにも花が咲きました。

バジル

ローズマリーは青紫な花でしたが、ちっちゃい白い花が咲いてました。
忙しい日々の為、日中に日に当てすぎちゃって葉っぱが黄色になってしまいました。
植物は毎日見てないとダメなんですネ。日に日に変化するので油断できません。
その後の休日はアブラムシらを駆逐したり痛んだ葉っぱ達を取ったりで、大変でした。

そろそろ別の野菜も植えようかな…。初心者向けにラディッシュでも植えてみようかと思ってます。

byモチ

2009.09.25 お知らせ サクラノート CM公開!

15秒CMのムービーが公開されました。

こちらです!

2009.09.25 A39 週末は東京ゲームショウの一般日らしいぜ

A39です。
連休も手伝って、食べ過ぎる毎日。
体重がもりもり増えています。

この連休で印象に残ったことは、遊びに行ったところで
周りの人たちが「シルバーウィークってネーミングはどうなんだ?」と
語り合っていたことです。

たしかに「シルバー」はおじいちゃん・おばあちゃんの印象が強い。
しかも今回の連休は毎年あるものじゃないらしいではないですか。
というわけで、「ゴールデン」の上をいく「プラチナウィーク」で良いと思います。

一件落着!

2009.09.24 free 毎度、足助です。

大型連休が終わってしまいました。思い返せば
弟と「Castle Crashers」、古い友人と「Gears of War2」
泊りがけで「MHP2G」、自宅で「SOULCALIBUR(BD)」と
ゲームしかしてないことに気づきました。
なんという乏しさ。いやさ、豊かさ。
選択肢がいっぱいあるってステキです。

せっかく集まってゲームするんだからと
FFクリスタルクロニクル(GC)を探してきたのですが
ゲームキューブのAVケーブルがなくてプレイできず。
ひさしぶりに、あの読み聞かせのような
やさしいステージアバンが聞けると思ったのに。残念。以上。

2009.09.17 お知らせ サクラノート公式更新!

MMVサクラノート公式サイト

ブログパーツが配信されています!
BGMの試聴&最新情報のチェックができますよ~。

キャラクターシステムも更新されています。

今回はキャラクターに注目です!
大人たちの事情が垣間見えるかもしれません。

2009.09.17 free 異議なし

qroです。
先日うわさの公演を見に行ってまいりました。

バウ・ロマン
『逆転裁判2』-蘇る真実、再び・・・-

takarazuka

バウ・ロマンが何だかはよくわかりませんが
さすが伝統の歌劇だなあと感銘を受けました。

逆転裁判は1をさわりしかやっていないので
ナルホド君くらいしかわからないんですが
ムラサキの服のエッジワース君が雰囲気あってよかったです。

でもこの舞台に立っているのは全員女性なんだよな…。
不思議だなー。

2009.09.14 free ポケモン発売

 私は「エコーズオブタイム」をプレイしてます。
セーブが一箇所固定だったのと、ヨドバシでお安くなっていたのもあって、もう一本買いました。
いまさっき電車の中でラスボス戦が始まった。もうすぐ終わる。1週目が。2週目あるハズ。
だってNPCが「ベリーハードで待ってるわ」とか言ってるし。

急がないと「光の4戦士」までに間に合わない、とかって思ってたんですが、「光の4戦士」は10月末の
発売じゃん。9月末と勘違いしてた・・・。9月ってなんだっけ?ちょっとファミ通みてみよう。
マクロス・・・超時空娘々パック・・・。ギリギリ10月発売だけど。
マクロスシリーズで、どれが一番好きかはあえて書きません、戦争になるから。
ところで、FIRE BOMBER再結成ってマジっすか?
ググッたら10月14日にアルバム発売だって。買おうぜ。


 や、明後日からMHFの大型アップデートじゃん。素で忘れてた。

今回のアップデートのスゴイ所
1・「真舞雷槍【尾長鶏】」の生産価格を67500ゼニーから675000ゼニーに変更
2・「ラファール=ダオラ」の強化素材を「古龍種の剛角」から「古龍種の剛翼」へ変更
うわあすごーい。

 今は、「太公望」目指してます。もうこの単語だけで分かる人はゾッとすると思いますが。
カジキマグロが3000匹ほど必要です。現在600匹くらい。
まあFF11の「太公望」よりまだマシ。


それでは・・・。

                    text by 吉 09/14/09

2009.09.11 free サクラノート公式更新&お祭りB

サクラノートの発売に向けた準備もあともう一息、
とあるムービーの編集もあともう一息の上田です。

9/7にマーベラス公式サイトが更新されました。

やがて帰る場所-あなたのこころに残る町の風景募集が追加されました

ニューススタッフが追加されました


さて、前々から予告をしているアウディオのお祭り「B」の方ですが
いよいよ仕上げの段階に入っています。
あとはほんのちょっと素材を作り足して、と…これが一番重かったりもしますが
現在の進捗は70%程度です。
公開まであともう一息、な感じです。

お楽しみ下さい。
じゃないや、
楽しみにオマチクダサイ。

2009.09.10 free 愛しのローズ

先月末に家のベランダに植物でもと思い、購入したローズマリーに花が咲きました。

ローズマリー

家ではローズマリーはハーブ種でイタリアンとか主に肉の臭み消しによく使います。
ガーデニングとかには興味が無かったのだが、野菜が高騰とかで何となく自分でも何か作って見たくなった。
家にはまだバジルとローズマリーしかないですが、色々な野菜を育ててみたいと思います。

「オレ、このプロジェクト終わったら沢山の野菜を育てるんだ…。」…って何か死亡フラグみたいだナw

byモチ

2009.09.09 A39 ラーメン屋ばっかりだけど。

A39です。
ブログの順番を数え始めてから、
いつの間にか50回になってました。
時間の流れるのは恐ろしく早いです。

帰り道に、またもや新しいラーメン屋を発見しました。
チェーン店でしたが、最近はいろいろ趣向を凝らしていて
期間限定メニューがあったり、ポイントカードがあったりあなどれません。
なにより深夜までやってるのが嬉しい。

ココ最近、ぞくぞく新しいお店が増えて、
食事の選択肢がバラエティーに富んできたぞ!
終電で帰っても安心だね。わーい。

2009.09.07 free 毎度、足助です。

現在、小康状態であります。
きっとあともう少しで、工場にてがっしゃんがっしゃんと
ROMを作って、皆様の手元にお届けできるようになります。

さて別件、最近よんだ本の登場人物が全部
往年の名作STGの機体名からとられててSTG熱が再燃。
そういえば「蒼穹紅蓮隊・黄武出撃」が手元にないなー
ということで、現在実家に捜索依頼中。以上。

2009.09.05 free 妖怪画伯

こんにちは。qroです。

4人のバンドメンバーが話題のサクラノートですが
実は密かにバックを支える素敵なメンバーがいるのです。

妖怪デザインの倉島一幸さん!

倉島さんとはラブデリック以来10年ぶりに一緒に仕事をさせていただきましたが
より磨きのかかった発想力と仕事の速さ、クオリティには脱帽です。
ゲーム上で実際に動く妖怪のデータはすべて彼の手によるものです。

魅力的な妖怪たちの動きにぜひ注目してください!


DS立った

放り投げたDSが立った。
これは吉兆にちがいない。

2009.09.03 free 新作情報

 ヘヴィボウガンに追加要素あり。あと追加モンスターがオオカミ型。
へヴィの溜め撃ちを見たときは吹いた。会社で吹いた。でも良く考えると、属性弾丸の射程距離を
伸ばしてくれた方が嬉しい。以前、射程が長すぎるってんで修正されたんだけど、そしたら今度は短すぎて
危ない。みんな良く平気だな。
ちなみにMHFの事を書いてますよ念のため。
昨日で「白星鉄」イベントも終了。けっきょく1個しか取れなかった。ムリムリ。
とりあえずVer6.0までにHRを100まで上げておくか。いや、でも防具とかまだ揃ってないしな・・・。
HR99で試験うけるのを辞めて、防具作成に走るか。

 今日は、新型PS3とラブプラスと王様物語の発売日です。買いましたか?
私は「世界樹の迷宮2」で忙しいので、買ってません。
あ、あとついでにドラえもんの誕生日です。100年後ですが。

それでは・・・。

2009.09.02 free 講演を終えてひと段落

昨日、パシフィコ横浜でCEDECで初講演を終えた上田です。
バンナム岡本さん、スクエニ時田さん、ありがとうございました。

打ち合わせを重ね、台本も作って挑んだ訳ですが
次へお題への繋ぎを意識した喋りが下手だったようです。
でも大人数の前で喋るのが滅法苦手な自分の初講演にしては
あがって頭真っ白にならなかっただけ上出来かと。
学生の皆さんにも「ゲーム業界ってこんなグダグダでもやってけるんだ」と
本当にいい意味で自信を持って頂ければと思います。いや本当に。

CEDEC学生版 講演会場

しかし、たった1人で1時間喋り通す人は偉いなぁとしみじみ思います。
僕はもっと現場で経験を積んで、現場で言いたい事を言い尽くした頃に
また講演に参加出来ればと思いました。(何年先だか…)
でも、開発会社の経営者で開発ディレクターでドットも打ってる人種も珍しいそうで
そういう部分で需要があれば、お役に立ちたいと考えている所存です。
居酒屋トークイベントみたいなの、あったら最高ですね。
それ、ただの飲み会です。

今後ゲーム業界における自分の立ち位置の理想としては
「こんな適当な人間でも余裕でやってけますよ」とか
「やる気のある奴は去れ」(byタモリ語録)とか
「でもね、人知れず水面下の努力は欠かせないよ」みたいな
無駄トーク専門のキャラ設定で生きていければと。

1%の才能と99%の努力という言葉もありますが、
99%の部分は水面下に隠しておいた方が格好いい。
表に出せば不恰好な事この上ない。
高田純次は偉大です。


さて、サクラノートのムービーはご覧頂きましたでしょうか。
発売はもうちょい先ですが、ぜひゲームの方も最後のエンディングまで見てくださいね。

また皆様からの数々の応援や喜びのコメント、ありがとうございます!
スタッフ一同、元気が湧いてきます。


最後に、アメリカからのファンコメント(訳文までありがとう)へのお返事を。
(2009.09.01 お知らせ 「サクラノート」プロモーションムービー公開! へのコメント)

コメントありがとうございます。
このゲームは、日本独自の文化風習を多く取り入れています。
ですが、この作品が文化の違う世界のファンたちにどういう風に受け入れられるのか?
そこにとても興味があります。
ビジネスとして可能性があれば、僕らはローカライズを作るつもりです。
その時が来たら、このブログで速報としてお知らせします。
これからも、僕らとファンの皆さんとの間で、楽しいセッションが続くことを願っています。
(シャイニングソウル2も遊んでくれて、ありがとう)

ロボットによる翻訳:(Translation by robot:)
Thank you for the comment.
This game has taken a lot of Japanese original cultural manners.
However, to what wind is this work accepted by fans in the world where the culture is different?
It is interested there very much.
We will make localize if there is a possibility as a business.
We will inform you as a news flash by this blog when that time comes.
Hereafter, it wishes a happy session to continue between you and us of the fan.
(And thank you for play also of The Shining Soul 2)

2009.09.01 お知らせ 「サクラノート」プロモーションムービー公開!

一足先に「ファミ通.COM」で公開されました。

『これ』です!

DSパッケージ写真も出てます。


そしてなんと、Youtubeにも。
どうぞご覧ください!



自社が開発を行ったゲームの宣伝、自画自賛、そして反省会も交えつつ、ほとんど仕事と関係ない事ばかり書いていくでしょう。きっと。
スタッフ持ち回りで狭く浅く、そして鋭く迫らない流浪のブログ風公式サイトです。

audio公式