2008.06.30 free 古き良き時代に感傷しまくってるオジサンの日記
*関係者の皆様、先日はお疲れ様でした。今後とも宜しく御願い致します。
…さて前々回?レトロゲームに火が付いてしまいゲーム三昧だったにもかかわらず、
先週に「ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし」を買いました。

ゲーム検定と言いましても問題集のような物とは違ってミニゲーム集に近い感じなゲームですね。
(メイドインワリオ的な)
今現在の自分の腕前と懐かしさから前々から気になってまして^^
早速プレイ。
自分はシューティングとアクションは普通な腕前ですが
どうもスポーツとかレース、落ち物パズルが苦手です。
うおっ苦手なファミスタでのフライ3回キャッチですか…。(音小さくしてたので更に難易度UP)
わーフライの音が聞き取れなく3回とも取れなく失敗…。
更にファミリージョッキーではコースの先が見えなく障害物がジャンプ出来なくて失敗…
こんなヘタレですが頑張って名人級目指します~。(現在まだまだ3級orz)
…このゲームやってると元のゲームが遊びたくなるという罠が…。
またミュージアムでも引っ張り出しますか…。
byとってもKYなモチ
…さて前々回?レトロゲームに火が付いてしまいゲーム三昧だったにもかかわらず、
先週に「ぼくらのテレビゲーム検定 ピコッと!うでだめし」を買いました。

ゲーム検定と言いましても問題集のような物とは違ってミニゲーム集に近い感じなゲームですね。
(メイドインワリオ的な)
今現在の自分の腕前と懐かしさから前々から気になってまして^^
早速プレイ。
自分はシューティングとアクションは普通な腕前ですが
どうもスポーツとかレース、落ち物パズルが苦手です。
うおっ苦手なファミスタでのフライ3回キャッチですか…。(音小さくしてたので更に難易度UP)
わーフライの音が聞き取れなく3回とも取れなく失敗…。
更にファミリージョッキーではコースの先が見えなく障害物がジャンプ出来なくて失敗…
こんなヘタレですが頑張って名人級目指します~。(現在まだまだ3級orz)
…このゲームやってると元のゲームが遊びたくなるという罠が…。
またミュージアムでも引っ張り出しますか…。
byとってもKYなモチ
スポンサーサイト
2008.06.27 A39 インディの声は村井国夫さん派。
A39です。
ラーメン屋さんに行って駐車場にバイクを止めたら、
周りを他のバイクに囲まれて脱出不可能に!
こういった場合、どうしたらいいんでしょうかー。
気がつけばもうすぐ7月ですが、
ここのところ毎週1回は映画館に行っているような気がします。
最近見た映画を羅列してみると…
・クローバーフィールド
・スパイダーウィックの謎
・隠し砦の三悪人 The Last Princess
・ミスト
・ランボー 最後の戦場
・ナルニア国物語 カスピアン王子の角笛
・アフタースクール
・チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
・JUNO/ジュノ
・インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
洋画のメジャー作品はあらかた観てしまって、
とうとう邦画とかネットで話題の作品に手を出し始めているぞ。
さらに昨日、友人にマーキュリーマン(タイ映画)に誘われてしまった。
テロリストも暴れる巨象もおまかせのヒーローらしい。
どう見てもス○イダーマンだがー。
これは映画好きと言ってもいいかもしれないぞ。
まあ手軽に「外で遊んでやった! 俺、健康的!」な
気分になれるのが良いんでしょう。
チケットは安く済ませたいので、金券ショップへ行きます。
この前お店のお兄さんに「毎度どうも」的な笑顔をされてしまった。
とうとう顔を覚えられてしまったようだ…。
ラーメン屋さんに行って駐車場にバイクを止めたら、
周りを他のバイクに囲まれて脱出不可能に!
こういった場合、どうしたらいいんでしょうかー。
気がつけばもうすぐ7月ですが、
ここのところ毎週1回は映画館に行っているような気がします。
最近見た映画を羅列してみると…
・クローバーフィールド
・スパイダーウィックの謎
・隠し砦の三悪人 The Last Princess
・ミスト
・ランボー 最後の戦場
・ナルニア国物語 カスピアン王子の角笛
・アフタースクール
・チャーリー・ウィルソンズ・ウォー
・JUNO/ジュノ
・インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
洋画のメジャー作品はあらかた観てしまって、
とうとう邦画とかネットで話題の作品に手を出し始めているぞ。
さらに昨日、友人にマーキュリーマン(タイ映画)に誘われてしまった。
テロリストも暴れる巨象もおまかせのヒーローらしい。
どう見てもス○イダーマンだがー。
これは映画好きと言ってもいいかもしれないぞ。
まあ手軽に「外で遊んでやった! 俺、健康的!」な
気分になれるのが良いんでしょう。
チケットは安く済ませたいので、金券ショップへ行きます。
この前お店のお兄さんに「毎度どうも」的な笑顔をされてしまった。
とうとう顔を覚えられてしまったようだ…。
2008.06.26 free デルトラクエスト
DS版 脳噛ネウロが発売されましたが、今回は個人的に気に入っている
前作のデルトラクエストのお話。
小説・アニメ・コミック・カードゲーム等いろんな展開を見せてくれた
デルトラクエストですが春頃アニメが終了して一通り終わった感じでした。
しかし、最近CSチャンネルのトゥーン・ディズニーで再放送している事
を知りました(だいぶ話は進んでしまっていたけど…)。
また、何気に本屋に立ち寄ったらコミックの最新巻の9巻が出ていました。
ボンボンで連載していてこれのために毎月ボンボンを買っていたのですが
突然の休刊で悲しんでいましたが、別紙にてちゃんと連載されてたんだなぁ
と嬉しくなり購入しました。
まだまだ、続いているデルトラクエスト。
原作、アニメ、コミック、ゲームとどれもよく出来ていて各々にいいものが
含まれているので、まだ見てない、触れていない方は好きなメディアから
触れて見てください。個人的にはどれもすごくお勧めです。
もちろん、一番のお勧めはDS版デルトラクエスト 7つの宝石です。
話は変わって、東京メトロに副都心線という新しい路線が開通しました。
この電車を使うと、地元の駅から渋谷まで乗り換えなしで乗り継げると
いう優れもの!!と期待してました。
実際乗ってみましたが…開通したてで混乱していたのか普通に乗り継ぐより
時間がかかったり、直通は1時間に2本しかなかったりと残念ながら自分には
使い勝手が向上するとまでは行きませんでした。
値段も片道40円、一月1800円も乗車賃が上がってしまうのもちょっと
マイナス。期待していただけにがっかりの内容でした。
でも、やはり乗換えがないのは魅力で便利なので、もう少し路線が安定したら
もう一度試してみようかと思います。
ところで地下鉄って風景が代わり映えしないので余計時間が長く感じません?
携帯やワンセグの電波も安定しないから暇つぶしも限られちゃいますよね。
でも、今は狩りを始めたので、むしろに集中できるていいかも!
通勤時間が主なプレイ時間の初心者ハンター・パパプでした。
前作のデルトラクエストのお話。
小説・アニメ・コミック・カードゲーム等いろんな展開を見せてくれた
デルトラクエストですが春頃アニメが終了して一通り終わった感じでした。
しかし、最近CSチャンネルのトゥーン・ディズニーで再放送している事
を知りました(だいぶ話は進んでしまっていたけど…)。
また、何気に本屋に立ち寄ったらコミックの最新巻の9巻が出ていました。
ボンボンで連載していてこれのために毎月ボンボンを買っていたのですが
突然の休刊で悲しんでいましたが、別紙にてちゃんと連載されてたんだなぁ
と嬉しくなり購入しました。
まだまだ、続いているデルトラクエスト。
原作、アニメ、コミック、ゲームとどれもよく出来ていて各々にいいものが
含まれているので、まだ見てない、触れていない方は好きなメディアから
触れて見てください。個人的にはどれもすごくお勧めです。
もちろん、一番のお勧めはDS版デルトラクエスト 7つの宝石です。
話は変わって、東京メトロに副都心線という新しい路線が開通しました。
この電車を使うと、地元の駅から渋谷まで乗り換えなしで乗り継げると
いう優れもの!!と期待してました。
実際乗ってみましたが…開通したてで混乱していたのか普通に乗り継ぐより
時間がかかったり、直通は1時間に2本しかなかったりと残念ながら自分には
使い勝手が向上するとまでは行きませんでした。
値段も片道40円、一月1800円も乗車賃が上がってしまうのもちょっと
マイナス。期待していただけにがっかりの内容でした。
でも、やはり乗換えがないのは魅力で便利なので、もう少し路線が安定したら
もう一度試してみようかと思います。
ところで地下鉄って風景が代わり映えしないので余計時間が長く感じません?
携帯やワンセグの電波も安定しないから暇つぶしも限られちゃいますよね。
でも、今は狩りを始めたので、むしろに集中できるていいかも!
通勤時間が主なプレイ時間の初心者ハンター・パパプでした。
2008.06.25 free 毎度、足助です。
先日の話になりますが、ゲーム業界の知人に招かれまして
KORG DS-10の試遊会に上田さんと行ってきました。
http://www.aqi.co.jp/product/ds10/jp/index.html
DS-10とは、アナログシンセサイザーを
ニンテンドーDS上でシミュレーションしてしまおうという
素晴らしい意欲作なのです。ようするに、DSのタッチ画面で
鍵盤を弾いたり、ツマミをひねって音を変化させたりして遊べる
音楽作成ソフトですね。



デザエモンにはじまり、マリオペイントで
ニャンニャンうっふんしたり
グルーヴ地獄Vでもんどりうったりしてた足助には
ド真ん中ストライクなソフトなのです。
さて本題の試遊会ですが、キャビアの佐野信義さんに
直接レクチャーしていただきました。ありがたい!
大興奮でいじって大満足だったのでした。
難しいことなどは、言葉が足りなくて書く事ができず
はがゆく思いますが、当日会場では…
「もう予約済みですよ!」
「もしかしたら2本買うかも」
「会社でDS-10大会しよう!」
…なんて会話が飛び交ってたというあたりから
その素晴らしさ、面白さをお察しください!
発売前のDS-10をこころよくいじらせてくれた佐野さん、
素晴らしい機会を作ってくれた平林さん、
この場を借りて改めて御礼を。ありがとうございました!
>余談
まちがって丸ごとフォーマットしてしまい
ものぐさでそのままにしておいたKORG-ESXや
ミキサーを、そろそろひっぱりだそうと思います
…とか言い始めて、もう数年たってるんですけどね。
DS-10が届いたら、そうも言ってられない!
KORG DS-10の試遊会に上田さんと行ってきました。
http://www.aqi.co.jp/product/ds10/jp/index.html
DS-10とは、アナログシンセサイザーを
ニンテンドーDS上でシミュレーションしてしまおうという
素晴らしい意欲作なのです。ようするに、DSのタッチ画面で
鍵盤を弾いたり、ツマミをひねって音を変化させたりして遊べる
音楽作成ソフトですね。



デザエモンにはじまり、マリオペイントで
ニャンニャンうっふんしたり
グルーヴ地獄Vでもんどりうったりしてた足助には
ド真ん中ストライクなソフトなのです。
さて本題の試遊会ですが、キャビアの佐野信義さんに
直接レクチャーしていただきました。ありがたい!
大興奮でいじって大満足だったのでした。
難しいことなどは、言葉が足りなくて書く事ができず
はがゆく思いますが、当日会場では…
「もう予約済みですよ!」
「もしかしたら2本買うかも」
「会社でDS-10大会しよう!」
…なんて会話が飛び交ってたというあたりから
その素晴らしさ、面白さをお察しください!
発売前のDS-10をこころよくいじらせてくれた佐野さん、
素晴らしい機会を作ってくれた平林さん、
この場を借りて改めて御礼を。ありがとうございました!
>余談
まちがって丸ごとフォーマットしてしまい
ものぐさでそのままにしておいたKORG-ESXや
ミキサーを、そろそろひっぱりだそうと思います
…とか言い始めて、もう数年たってるんですけどね。
DS-10が届いたら、そうも言ってられない!
2008.06.23 free 脳噛ネウロDS版、楽しんで頂いてますでしょうか?
もうすぐ「閉鎖病棟」とか「ゲーム検定」とか発売です。楽しみです。
前回にも同じような事を書いてますが、発売前にもう一度blogの順番が回ってくるとは
考えてもいなかったためです。
さて・・・、ひさびさに行ったGジャンプテオ、討伐に47分かかりました。
おまけに古龍の大宝玉も出ないという踏んだり蹴ったりな内容。
「モンスターハンター」クエストのために、轟竜討伐の練習ばかりしていたせいか、
炎王龍が苦手になってしまったようです。どんだけトコロテン脳なんだ俺。
そんな時はすかさず迅竜の狩猟に出かけて癒されることにしています。
「ネコの金運」スキルが発動した時には、老山龍か砦蟹の拠点防衛クエストで金稼ぎ。
老山龍の天鱗や砦蟹の天殻も沢山入手できて一石二鳥です。
ちなみに砦蟹の天殻は8個所持してます。なんだか出やすいです。でも轟竜の天鱗は見たことが
ありません。
そんな金稼ぎの甲斐もあって、所持金が600万を超えたので、いろいろな双剣を作成。
一対で10万くらい掛かりました。とりあえず10本ちかく作成したかな。
んで、「モンスターハンター」クエストで試し斬り。
DPSで言えば、「黒龍双刃【二天】」がダントツなんですが、体感的には「蒼穹双刃」や
「双龍剣【太極】」の方がラクにクエスト終了できた感があります。
龍属性武器が安定かと思いきや、「ラストタバルジン」も「蒼穹双刃」に逼迫するタイムを
たたき出すことが出来ました。また、「祭囃子・晴嵐ノ調」もかなり良いです。
プレイヤーの問題かもしれませんが・・・。
先日、配信が開始された「マガジン 大鳥の陣」でも試してみました。
たぶんですが、「伝説の双刃G」が一番良い。次点で「覇鋭爪クーネアムカム 」。
ちなみにこのクエスト、クック先生が一番強いです・・・。
そして訓練所、いまさっき迅竜のハンマー訓練をクリアしました。
訓練所 残りG級訓練
迅竜 ガンス
砂獅子 双剣、ハンマー、ガンス、弓
溶岩竜 片手、笛、ランス
鎌蟹亜種 双剣、太刀、ランス
金獅子 ハンマー、ガンス
やっと半分超えた・・・。このへんは次回以降に書くかも。ネタは取っておくに限るよね。
ってか祖龍討伐戦についても書いてないな俺。
あうあうあー。きょうはこのへんで。
それでは・・・。
by 吉
前回にも同じような事を書いてますが、発売前にもう一度blogの順番が回ってくるとは
考えてもいなかったためです。
さて・・・、ひさびさに行ったGジャンプテオ、討伐に47分かかりました。
おまけに古龍の大宝玉も出ないという踏んだり蹴ったりな内容。
「モンスターハンター」クエストのために、轟竜討伐の練習ばかりしていたせいか、
炎王龍が苦手になってしまったようです。どんだけトコロテン脳なんだ俺。
そんな時はすかさず迅竜の狩猟に出かけて癒されることにしています。
「ネコの金運」スキルが発動した時には、老山龍か砦蟹の拠点防衛クエストで金稼ぎ。
老山龍の天鱗や砦蟹の天殻も沢山入手できて一石二鳥です。
ちなみに砦蟹の天殻は8個所持してます。なんだか出やすいです。でも轟竜の天鱗は見たことが
ありません。
そんな金稼ぎの甲斐もあって、所持金が600万を超えたので、いろいろな双剣を作成。
一対で10万くらい掛かりました。とりあえず10本ちかく作成したかな。
んで、「モンスターハンター」クエストで試し斬り。
DPSで言えば、「黒龍双刃【二天】」がダントツなんですが、体感的には「蒼穹双刃」や
「双龍剣【太極】」の方がラクにクエスト終了できた感があります。
龍属性武器が安定かと思いきや、「ラストタバルジン」も「蒼穹双刃」に逼迫するタイムを
たたき出すことが出来ました。また、「祭囃子・晴嵐ノ調」もかなり良いです。
プレイヤーの問題かもしれませんが・・・。
先日、配信が開始された「マガジン 大鳥の陣」でも試してみました。
たぶんですが、「伝説の双刃G」が一番良い。次点で「覇鋭爪クーネアムカム 」。
ちなみにこのクエスト、クック先生が一番強いです・・・。
そして訓練所、いまさっき迅竜のハンマー訓練をクリアしました。
訓練所 残りG級訓練
迅竜 ガンス
砂獅子 双剣、ハンマー、ガンス、弓
溶岩竜 片手、笛、ランス
鎌蟹亜種 双剣、太刀、ランス
金獅子 ハンマー、ガンス
やっと半分超えた・・・。このへんは次回以降に書くかも。ネタは取っておくに限るよね。
ってか祖龍討伐戦についても書いてないな俺。
あうあうあー。きょうはこのへんで。
それでは・・・。
by 吉
2008.06.20 free マジバケおめでとう
僕の番です。上田です。
ネタが見つかりました。
ブラウニー・ブラウンさんの設立第一弾リリースタイトル
「マジカルバケーション」(BGA)のスペシャル企画
レッツイラストのコーナーに自分の記憶だけで主人公(女)を描いた絵を送ったんです。
2001年の事です。
僕はお友達ですから、スクウェア同期で非常階段の最上階で散髪してあげていたら
社長室から丸見えで散髪途中で終了、2人で注意されちゃったこともある野村哲也くんや
ビールジョッキを靴のかかと部分に入れてお互いそれを持って乾杯をするという
2人だけの「ドイツ風乾杯」というルールがある皆葉しでお(英夫)くんのイラストと一緒の扱いで
堂々と「おともだち」コーナーに載っています。
ですがこれは誰がどう見ても違う一般の間違った「おともだち」の作品が
うっかり載ってしまったのかな?としか思えませんね。
これが僕の画力です。
聖剣伝説2のフラミンゴが飛ぶOPやワールドマップBG、マリオRPGのブッキータワー、
moonやufoのマップ、シャイニングソウル、コンタクト、デルトラのグラフィッカーの真の画力です。
どうです?美味しそうでしょう!?(by裸の少年)
お腹が空いたので帰りますね。
ネタが見つかりました。
ブラウニー・ブラウンさんの設立第一弾リリースタイトル
「マジカルバケーション」(BGA)のスペシャル企画
レッツイラストのコーナーに自分の記憶だけで主人公(女)を描いた絵を送ったんです。
2001年の事です。
僕はお友達ですから、スクウェア同期で非常階段の最上階で散髪してあげていたら
社長室から丸見えで散髪途中で終了、2人で注意されちゃったこともある野村哲也くんや
ビールジョッキを靴のかかと部分に入れてお互いそれを持って乾杯をするという
2人だけの「ドイツ風乾杯」というルールがある皆葉しでお(英夫)くんのイラストと一緒の扱いで
堂々と「おともだち」コーナーに載っています。
ですがこれは誰がどう見ても違う一般の間違った「おともだち」の作品が
うっかり載ってしまったのかな?としか思えませんね。
これが僕の画力です。
聖剣伝説2のフラミンゴが飛ぶOPやワールドマップBG、マリオRPGのブッキータワー、
moonやufoのマップ、シャイニングソウル、コンタクト、デルトラのグラフィッカーの真の画力です。
どうです?美味しそうでしょう!?(by裸の少年)
お腹が空いたので帰りますね。
2008.06.19 free いたぶり過ぎは、注意です。
2008.06.17 A39 あこがれの開発裏話
市民税をかんばって前納で納めた矢先、今度は健康保険税が!?
分納にしておけば良かった…。A39です。
さてー
DS版「魔人探偵脳噛ネウロ」が発売されました。
こんな機会はめったにないので、開発中の思い出などを書いてみます。
ゲーム中では、珍妙なグルメの数々が登場しますが、
これをひねり出すのは、プランニング一同なかなかに苦労しました。
始めのうちは、思いついたら発表としていたのですが、
他の作業に追われネタが集まらないので、週末恒例の宿題となりました。
宿題になってからは快調にネタが集まっていましたが、
「ファミレスで手に入るので、バイキング系は必ず入れてね」
「大盛り系に逃げるのは、最後まで取っておこう」
「もうダジャレは禁止!」
と細かいツッコミが入るようになり、開発末期になると、
「宿題忘れやがったお前に呪いあれー呪いあれー」
「はじめに俺20個出したから今週はパスで」
「だからダジャレはいらないんだ!」
と醜い争いが繰り広げられたのでした(遠くを見る目)。
そんなこんなで、登場するグルメが決まったわけですが、
ボツになったものもたくさんあるわけです。
その中から少し公開してみると…
「幕の下弁当 ~いつの日か下克上~」
「現役鑑識官監修 死体跡カタ抜き」
「激流!川下りそうめん」
あたりが私の一押しだったんですがどうでしょう。
………
………………
はいッ!
と、ともかくネウロファンの皆さんに、楽しんでいただけたら幸いです!!
あッちなみにですが、
ゲーム起動時のタイトルコールと、ロード時の各話タイトルコールは
ランダムでしゃべってくれるキャラクターが変わるんですよ。
特にゲーム起動時の方は、カオスな感じがたまりません。
ゲームのタイトルが長くて良かった!
笹塚役の遊佐浩二さんも
「こんなテンションの低いタイトルコールでいいんでしょうか」
とか言ってたっけ。面白いからオッケーです!
他にも「推理つき!」がネウロには2種類あったりします。
ぜひチェックしてみてください。
分納にしておけば良かった…。A39です。
さてー
DS版「魔人探偵脳噛ネウロ」が発売されました。
こんな機会はめったにないので、開発中の思い出などを書いてみます。
ゲーム中では、珍妙なグルメの数々が登場しますが、
これをひねり出すのは、プランニング一同なかなかに苦労しました。
始めのうちは、思いついたら発表としていたのですが、
他の作業に追われネタが集まらないので、週末恒例の宿題となりました。
宿題になってからは快調にネタが集まっていましたが、
「ファミレスで手に入るので、バイキング系は必ず入れてね」
「大盛り系に逃げるのは、最後まで取っておこう」
「もうダジャレは禁止!」
と細かいツッコミが入るようになり、開発末期になると、
「宿題忘れやがったお前に呪いあれー呪いあれー」
「はじめに俺20個出したから今週はパスで」
「だからダジャレはいらないんだ!」
と醜い争いが繰り広げられたのでした(遠くを見る目)。
そんなこんなで、登場するグルメが決まったわけですが、
ボツになったものもたくさんあるわけです。
その中から少し公開してみると…
「幕の下弁当 ~いつの日か下克上~」
「現役鑑識官監修 死体跡カタ抜き」
「激流!川下りそうめん」
あたりが私の一押しだったんですがどうでしょう。
………
………………
はいッ!
と、ともかくネウロファンの皆さんに、楽しんでいただけたら幸いです!!
あッちなみにですが、
ゲーム起動時のタイトルコールと、ロード時の各話タイトルコールは
ランダムでしゃべってくれるキャラクターが変わるんですよ。
特にゲーム起動時の方は、カオスな感じがたまりません。
ゲームのタイトルが長くて良かった!
笹塚役の遊佐浩二さんも
「こんなテンションの低いタイトルコールでいいんでしょうか」
とか言ってたっけ。面白いからオッケーです!
他にも「推理つき!」がネウロには2種類あったりします。
ぜひチェックしてみてください。
2008.06.16 free となりの~
トトロが大好きな妻と子ども達。
6月30日までトトロの番外編?の「めいとこねこバス」を上映中だったので
「三鷹の森 ジブリ美術館」に行ってきました。
今回で2度目なんですが、その時は時期が合わず別の映画を見たのですが
その時、この映画の存在を知ってからいつも観たいなぁと思っていました。
だから見るのがとても楽しみでした。
実際とても面白く、みんな大満足。帰りにキャラメルを買って帰りました。
家に着いたらトトロの上映会。うちはしばらくトトロ三昧でした。
他にも、ラピュタのロボット。猫バス。映画の生まれる場所等見所豊富。
入場料も安めでとても楽しめました。
また、入場時に映画のフィルムを3カット分切り出したチケットをくれるので
これを目当てに行くのもいいかもしれません。
ちなみに、今回は「ハウルの動く城」のフィルムでした。
そういえば以前かりんこちゃんのブログで紹介されたブログの見張り番のハリネズミ
http://audiogames.blog115.fc2.com/blog-entry-113.html
彼?を見た時妙な親近感をを覚えたのですが、初めてココに訪れた時に上映していた
「きりのなかのはりねずみ」で出会っていた事を思い出しました。
当時はまだ息子はおなかの中。娘は映画館が暗くなった瞬間大泣きしていました。
それと、ミルクキャラメルを久しぶりに食べました。とても懐かしい味でした。
当時は包み紙は半透明の白い紙だった気がするけど、今は銀色の包み紙でした。
そんなところで時代の流れを感じてしまったおっさんのパパプでした。
関係ないですですが、トトロの歌を聴くと時々なぜか頭の中で「となりのトロ取ろ~」
に変換されてしまいますw
6月30日までトトロの番外編?の「めいとこねこバス」を上映中だったので
「三鷹の森 ジブリ美術館」に行ってきました。
今回で2度目なんですが、その時は時期が合わず別の映画を見たのですが
その時、この映画の存在を知ってからいつも観たいなぁと思っていました。
だから見るのがとても楽しみでした。
実際とても面白く、みんな大満足。帰りにキャラメルを買って帰りました。
家に着いたらトトロの上映会。うちはしばらくトトロ三昧でした。
他にも、ラピュタのロボット。猫バス。映画の生まれる場所等見所豊富。
入場料も安めでとても楽しめました。
また、入場時に映画のフィルムを3カット分切り出したチケットをくれるので
これを目当てに行くのもいいかもしれません。
ちなみに、今回は「ハウルの動く城」のフィルムでした。
そういえば以前かりんこちゃんのブログで紹介されたブログの見張り番のハリネズミ
http://audiogames.blog115.fc2.com/blog-entry-113.html
彼?を見た時妙な親近感をを覚えたのですが、初めてココに訪れた時に上映していた
「きりのなかのはりねずみ」で出会っていた事を思い出しました。
当時はまだ息子はおなかの中。娘は映画館が暗くなった瞬間大泣きしていました。
それと、ミルクキャラメルを久しぶりに食べました。とても懐かしい味でした。
当時は包み紙は半透明の白い紙だった気がするけど、今は銀色の包み紙でした。
そんなところで時代の流れを感じてしまったおっさんのパパプでした。
関係ないですですが、トトロの歌を聴くと時々なぜか頭の中で「となりのトロ取ろ~」
に変換されてしまいますw
2008.06.12 free 毎度、足助です。
高級耳栓がほしいです。や、モンハンではなくて

PELTOR社製のイヤーマフです。
数千円で静寂の世界があなたのものに!
30dB前後の遮音性じゃ、まったくの無音に
なるわけではないですが
これとテキトーなイヤホンを併用すれば
ヘタな密閉型オーディオヘッドホンよりも
使えるんじゃないかと思ってます。
環境音の演出が素晴らしいゲームなんかと
相性よさそうだなぁ。ホラーとか。
あ、風のリグレット!これだ!
もういっそ、録音しながら一通りプレイして
MP3プレイヤーにいれてしまおう。
選択肢や分岐はタグで管理して、ゲームブック風に
トラックxへ~みたいにして。外で遊べるよ。
>余談
今日はMETAL GEAR SOLID 4の発売日です。
やりたいけど、これでガマンしておきますね。



PELTOR社製のイヤーマフです。
数千円で静寂の世界があなたのものに!
30dB前後の遮音性じゃ、まったくの無音に
なるわけではないですが
これとテキトーなイヤホンを併用すれば
ヘタな密閉型オーディオヘッドホンよりも
使えるんじゃないかと思ってます。
環境音の演出が素晴らしいゲームなんかと
相性よさそうだなぁ。ホラーとか。
あ、風のリグレット!これだ!
もういっそ、録音しながら一通りプレイして
MP3プレイヤーにいれてしまおう。
選択肢や分岐はタグで管理して、ゲームブック風に
トラックxへ~みたいにして。外で遊べるよ。
>余談
今日はMETAL GEAR SOLID 4の発売日です。
やりたいけど、これでガマンしておきますね。


2008.06.12 お知らせ 魔人探偵脳噛ネウロ ネウロと弥子の美食三昧 推理つき グルメ&ミステリー 本日発売!
という長いタイトルの新作ゲームですが
今日はアウディオからのお知らせです。
本日6月12日、マーベラスエンターテイメントより新作DSソフト
魔人探偵脳噛ネウロ ネウロと弥子の美食三昧 推理つき グルメ&ミステリーが発売となりました。
TVアニメでも放映され、週間少年ジャンプで連載中の『魔人探偵脳噛ネウロ』を題材とした
推理つきミニゲームつきのアドベンチャーゲームです。
原作ファン、松井先生ファンはもちろん、作品を知らない方でも安心して遊べるアドベンチャーですので
このゲームをきっかけにネウロの世界に興味を持って頂けたらと思います。
また原作ファンの方にも、ゲーム本編以外でもミニゲームや細かい部分まで散りばめられている
数々の細かいネタや遊びを感じ取ってもらえたら嬉しいです。
(丸ロボファンの方もお待たせ致しました!)
余談といいますか、先日の日記では詳しく書けなかったのですが
このゲームのためのスタジオ音声収録で、子安武人さんや植田佳奈さんとお会いしました。
(植田さんの現時点の日記がちょうど弥子ブログみたいですね。お誕生日おめでとうございます!)
子安さんは脳噛ネウロ役、植田さんは桂木弥子役で
DS版ネウロのためにゲームオリジナルの台詞収録を行いました。
お会いしたといってもスタジオのガラス越しのモニター越しの生声との遭遇、でした。
録音スタッフの方も含め、ゲームの開発現場とはまた違った
迫力あるプロフェッショナルのお仕事をじっくり拝見させて頂きました。
吾代役の吉野裕行さん、笹塚役の遊佐浩二さん、石垣役の鳥海浩輔さん、
他にもゲームオリジナルキャストの声優さんもたくさん…ですが、これはまたの機会に。
音声もゲーム本編もミニゲームも、そしておまけも(?)充実のDSソフト
魔人探偵脳噛ネウロ ネウロと弥子の(以下略)絶賛発売中です!
皆様どうぞご贔屓の程宜しくお願い申し上げます。
以上、デルトラクエスト以来久しぶりの新作ソフト発売告知でした。
今日はアウディオからのお知らせです。
本日6月12日、マーベラスエンターテイメントより新作DSソフト
魔人探偵脳噛ネウロ ネウロと弥子の美食三昧 推理つき グルメ&ミステリーが発売となりました。
TVアニメでも放映され、週間少年ジャンプで連載中の『魔人探偵脳噛ネウロ』を題材とした
推理つきミニゲームつきのアドベンチャーゲームです。
原作ファン、松井先生ファンはもちろん、作品を知らない方でも安心して遊べるアドベンチャーですので
このゲームをきっかけにネウロの世界に興味を持って頂けたらと思います。
また原作ファンの方にも、ゲーム本編以外でもミニゲームや細かい部分まで散りばめられている
数々の細かいネタや遊びを感じ取ってもらえたら嬉しいです。
(丸ロボファンの方もお待たせ致しました!)
余談といいますか、先日の日記では詳しく書けなかったのですが
このゲームのためのスタジオ音声収録で、子安武人さんや植田佳奈さんとお会いしました。
(植田さんの現時点の日記がちょうど弥子ブログみたいですね。お誕生日おめでとうございます!)
子安さんは脳噛ネウロ役、植田さんは桂木弥子役で
DS版ネウロのためにゲームオリジナルの台詞収録を行いました。
お会いしたといってもスタジオのガラス越しのモニター越しの生声との遭遇、でした。
録音スタッフの方も含め、ゲームの開発現場とはまた違った
迫力あるプロフェッショナルのお仕事をじっくり拝見させて頂きました。
吾代役の吉野裕行さん、笹塚役の遊佐浩二さん、石垣役の鳥海浩輔さん、
他にもゲームオリジナルキャストの声優さんもたくさん…ですが、これはまたの機会に。
音声もゲーム本編もミニゲームも、そしておまけも(?)充実のDSソフト
魔人探偵脳噛ネウロ ネウロと弥子の(以下略)絶賛発売中です!
皆様どうぞご贔屓の程宜しくお願い申し上げます。
以上、デルトラクエスト以来久しぶりの新作ソフト発売告知でした。
2008.06.11 cat 20年越しのエンディング
2008.06.10 free モンスターハンタークエスト余裕でした
大連続狩猟に行ったりしつつ、轟竜を狩りまくる日々。
とにかくモンスターハンタークエストでの轟竜戦を安定させたいがために。
このあいだのブログ直後からだから・・・1週間くらいかな?
で、まぁ別に安定はしてないけど、もうなんとなく行っちゃうか、と。
せっかくだから、俺はこのラストタバルジンを選ぶぜ。
なんとなく毒武器で。
いわゆる「モンスターハンター」クエストは、制限時間50分。闘技場において
いままでのシリーズを代表するモンスターである、火竜、轟竜、迅竜、金獅子の
4匹を相手にする大連続狩猟。
金獅子は15分くらいかかるだろう、轟竜は20分くらい?迅竜は15分くらいかなぁ?
などと予想。あれ?時間足りなくね?急いで狩っていってね!って事か!
終わってみるとアッサリでした。残り時間15分くらいだったかな?
火竜が5分くらい、1分インターバル、轟竜10~15分くらい、1分インターバル、迅竜は15分くらいで
また1分インターバルおいて、最後に金獅子が10分ちょっとかな。計算あってねぇ!
うーん、轟竜10分、迅竜10分くらいで討伐してたってことなのかな。良く覚えてない。
いや、火竜と轟竜は閃光弾を使いまくったんですけどね。急いだ結果がこれだよ!
15分も時間が余るのなら、轟竜戦での閃光弾は要らないかも。やってみるか。
印象として、金獅子の体力の低さ、轟竜のタフさが残ったかな。
や、ホントに轟竜さえなんとかすれば、このクエストはもう終わったようなモノですよ。
今は色々な武器で挑戦しています。って言っても双剣1択ですが・・・。
前回書いていた、大剣+「抜刀」スキルはいまだ作成せず。ってか、「抜刀」スキルに
必要な「火竜の天鱗」を入手できたのが、モンスターハンタークエストクリア時だったり。
これで、配信限定以外の全クエストが終了。終わった・・・。
あ、訓練所が残ってるのか。
今月末はゲームがいっぱい。「閉鎖病棟」に「ととモノ。」、「バンブラ」とか。
楽しみですねー。どうしようかな?
上田さんがオススメしてる
『魔人探偵脳噛ネウロ ネウロと弥子の美食三昧 推理つき グルメ&ミステリー』
は今週発売かー。NintendoDSで5040円(税込み)なんですかー。なるほどー。
それでは・・・。
by 吉
とにかくモンスターハンタークエストでの轟竜戦を安定させたいがために。
このあいだのブログ直後からだから・・・1週間くらいかな?
で、まぁ別に安定はしてないけど、もうなんとなく行っちゃうか、と。
せっかくだから、俺はこのラストタバルジンを選ぶぜ。
なんとなく毒武器で。
いわゆる「モンスターハンター」クエストは、制限時間50分。闘技場において
いままでのシリーズを代表するモンスターである、火竜、轟竜、迅竜、金獅子の
4匹を相手にする大連続狩猟。
金獅子は15分くらいかかるだろう、轟竜は20分くらい?迅竜は15分くらいかなぁ?
などと予想。あれ?時間足りなくね?急いで狩っていってね!って事か!
終わってみるとアッサリでした。残り時間15分くらいだったかな?
火竜が5分くらい、1分インターバル、轟竜10~15分くらい、1分インターバル、迅竜は15分くらいで
また1分インターバルおいて、最後に金獅子が10分ちょっとかな。計算あってねぇ!
うーん、轟竜10分、迅竜10分くらいで討伐してたってことなのかな。良く覚えてない。
いや、火竜と轟竜は閃光弾を使いまくったんですけどね。急いだ結果がこれだよ!
15分も時間が余るのなら、轟竜戦での閃光弾は要らないかも。やってみるか。
印象として、金獅子の体力の低さ、轟竜のタフさが残ったかな。
や、ホントに轟竜さえなんとかすれば、このクエストはもう終わったようなモノですよ。
今は色々な武器で挑戦しています。って言っても双剣1択ですが・・・。
前回書いていた、大剣+「抜刀」スキルはいまだ作成せず。ってか、「抜刀」スキルに
必要な「火竜の天鱗」を入手できたのが、モンスターハンタークエストクリア時だったり。
これで、配信限定以外の全クエストが終了。終わった・・・。
あ、訓練所が残ってるのか。
今月末はゲームがいっぱい。「閉鎖病棟」に「ととモノ。」、「バンブラ」とか。
楽しみですねー。どうしようかな?
上田さんがオススメしてる
『魔人探偵脳噛ネウロ ネウロと弥子の美食三昧 推理つき グルメ&ミステリー』
は今週発売かー。NintendoDSで5040円(税込み)なんですかー。なるほどー。
それでは・・・。
by 吉
2008.06.09 free 今週注目のゲーム
日記です。どうも上田です。
今週発売の注目ゲームといえばこれ
魔人探偵脳噛ネウロ ネウロと弥子の美食三昧 推理つき グルメ&ミステリーです。
メタルギアソリッド4と同じ6/12発売。強気です。一緒に買ってきます。
12日にこのブログで何かをお知らせする予定ですが、今日の日記とは関係ありません。たぶん。
さて、ネウロといえば子安武人さん。
そして子安さんといえば銀河鉄道物語の死神ブルース。
TVで全部見てるのに、総集編DVDも買ったのに、DVD-BOXまで買ってしまいました。
何度見ても泣けます。
また唐突に話が変わりますが、ほぼ日の糸井さん宮本さん対談が非常に面白かったです。
この対談のお題を読み返すと「宮本茂さん、Wii Fitなどを語る」となってますが
本当は「宮本さん、Wii Fitを語る」の予定だったんでしょうね。
僕にとっては「など」の部分(特に第8回あたりから)の展開が面白く、勉強になりました。

おまけ:
MacフォーマットMOから10年振りにサルベージされたmoonのワールドマップ素材(本文と全然無関係)
今週発売の注目ゲームといえばこれ
魔人探偵脳噛ネウロ ネウロと弥子の美食三昧 推理つき グルメ&ミステリーです。
メタルギアソリッド4と同じ6/12発売。強気です。一緒に買ってきます。
12日にこのブログで何かをお知らせする予定ですが、今日の日記とは関係ありません。たぶん。
さて、ネウロといえば子安武人さん。
そして子安さんといえば銀河鉄道物語の死神ブルース。
TVで全部見てるのに、総集編DVDも買ったのに、DVD-BOXまで買ってしまいました。
何度見ても泣けます。
また唐突に話が変わりますが、ほぼ日の糸井さん宮本さん対談が非常に面白かったです。
この対談のお題を読み返すと「宮本茂さん、Wii Fitなどを語る」となってますが
本当は「宮本さん、Wii Fitを語る」の予定だったんでしょうね。
僕にとっては「など」の部分(特に第8回あたりから)の展開が面白く、勉強になりました。

おまけ:
MacフォーマットMOから10年振りにサルベージされたmoonのワールドマップ素材(本文と全然無関係)
2008.06.06 free 口で言うとなんか伝わりにくい言葉「レゲー」と「レゲエ」
最近、妙に自分の中でレトロゲームが流行っていまして。
この間、部屋で探し物をしてたらフト古いゲーム達が出てきて懐かしさから、マニュアルを読みふけってしまい、
しかも時間が経ちすぎていて目的の探し物が何だったのか何をしてたのかもわからなくなるほど(単にボケたのか)でした。
引越ししてある程度処分したけど前の部屋だったら確実にミイラ取りがミイラに状態だったに違いない。
前のあの部屋はゲームと漫画の誘惑が多すぎたナ~(遠い目)。

今回発掘された財宝達(脳内美化)
今でも音楽聴くだけでじ~んと来てしまうものです。当時の思い出(辛い思い出も)も蘇りそうでw
ぜひ他のラインナップも(ダートフォックスとかブラストオフ辺りを)補完していただけたらイイナと…。
自分はあまりゲームが上手い方では無いので、
まずはパックマンあたりからじっくり始めたいと思います…って思ったら
Nだけ買ってなかったっケorz
byモチ
この間、部屋で探し物をしてたらフト古いゲーム達が出てきて懐かしさから、マニュアルを読みふけってしまい、
しかも時間が経ちすぎていて目的の探し物が何だったのか何をしてたのかもわからなくなるほど(単にボケたのか)でした。
引越ししてある程度処分したけど前の部屋だったら確実にミイラ取りがミイラに状態だったに違いない。
前のあの部屋はゲームと漫画の誘惑が多すぎたナ~(遠い目)。

今回発掘された財宝達(脳内美化)
今でも音楽聴くだけでじ~んと来てしまうものです。当時の思い出(辛い思い出も)も蘇りそうでw
ぜひ他のラインナップも(ダートフォックスとかブラストオフ辺りを)補完していただけたらイイナと…。
自分はあまりゲームが上手い方では無いので、
まずはパックマンあたりからじっくり始めたいと思います…って思ったら
Nだけ買ってなかったっケorz
byモチ
2008.06.04 A39 でも満足。
100円ショップに行ったら、スパゲティが置いてない。
いまさら小麦粉高騰を実感。A39です。
ずうっとソファが欲しいと思っていたのです。
寝転がれるくらいの大きなやつが。
一度横たわったが最後、「一歩も動けないよー」みたいな。
週末は「そのまま寝てしまった」的な生活に憧れていたのです。
いろいろな家具屋さんを回るわけです。
そのたび思うわけです。高いなあと。
ちょっと洒落たお店に行くと10万越えはアタリマエー。
そんなこんなで、はや数年。
いい加減同じ店に何度も行って、座って帰るのは止めようと。
YOUそろそろ買っちゃいなYOと。
で、買っちゃいましたー。
根性ないから、10万円以下のにしましたが。
ワンダフルライフの始まりだぜ!
二週間後、ソファ搬入。
部屋がソファで埋まったと。
なんだこの主張しまくる物体は。
ちょっと部屋の中を移動するにも、
映画館で客席の前を通るような「すみません」状態になってしまった。
現在は、どうしたら部屋を広く使えるか考え中。
お店で見るよりもソファはでかい。
ソファの前に引越しだったなあと思う今日この頃でした。
いまさら小麦粉高騰を実感。A39です。
ずうっとソファが欲しいと思っていたのです。
寝転がれるくらいの大きなやつが。
一度横たわったが最後、「一歩も動けないよー」みたいな。
週末は「そのまま寝てしまった」的な生活に憧れていたのです。
いろいろな家具屋さんを回るわけです。
そのたび思うわけです。高いなあと。
ちょっと洒落たお店に行くと10万越えはアタリマエー。
そんなこんなで、はや数年。
いい加減同じ店に何度も行って、座って帰るのは止めようと。
YOUそろそろ買っちゃいなYOと。
で、買っちゃいましたー。
根性ないから、10万円以下のにしましたが。
ワンダフルライフの始まりだぜ!
二週間後、ソファ搬入。
部屋がソファで埋まったと。
なんだこの主張しまくる物体は。
ちょっと部屋の中を移動するにも、
映画館で客席の前を通るような「すみません」状態になってしまった。
現在は、どうしたら部屋を広く使えるか考え中。
お店で見るよりもソファはでかい。
ソファの前に引越しだったなあと思う今日この頃でした。
2008.06.03 free 入梅
今年は早くも梅雨に入ってしまったようです。
平年より約1週間、昨年より20日も早い梅雨入りらしいです。
しかも台風は5号が接近中!?
自分が小さい時は台風が来ると梅雨が明けたと思っていたのに
最近は梅雨と台風が一緒に来ちゃうんですね。
ココしばらく土日の天気がよくないので、子ども達と公園などで遊べず、
家にいても退屈だし、かといってお金もないので、どこかいい遊び場所
を求めちょっと行動範囲を広げ、いろんな店を回わったりしています。
最近のお気に入りは特大のホームセンター。
とにかく大きく回るだけで半日は費やせと言う優れものw
子ども達はペットコーナーで1時間くらいは遊べるし、
日替わりでやっている工作教室でいろんなものを作っては楽しんで、
あまりお金を使わずに本当に楽しく時間をつぶせます。
最近のヒット作は万華鏡。
普通の万華鏡ではなく、変った万華鏡を自作したのですが、
先端にビー玉が付いていて、覗くと外の景色が面白くなります。

とりあえず、ニャンニャン
光加減や距離でも見え方が変るので見ていて飽きないです。
子ども達の顔や目や口を見るとちょっと不気味で笑えます。
他にもいろんな種類の万華鏡があったので、今度は違うのを
作ろうかなぁと、ちっと万華鏡にはまってしまったパパプでした。
平年より約1週間、昨年より20日も早い梅雨入りらしいです。
しかも台風は5号が接近中!?
自分が小さい時は台風が来ると梅雨が明けたと思っていたのに
最近は梅雨と台風が一緒に来ちゃうんですね。
ココしばらく土日の天気がよくないので、子ども達と公園などで遊べず、
家にいても退屈だし、かといってお金もないので、どこかいい遊び場所
を求めちょっと行動範囲を広げ、いろんな店を回わったりしています。
最近のお気に入りは特大のホームセンター。
とにかく大きく回るだけで半日は費やせと言う優れものw
子ども達はペットコーナーで1時間くらいは遊べるし、
日替わりでやっている工作教室でいろんなものを作っては楽しんで、
あまりお金を使わずに本当に楽しく時間をつぶせます。
最近のヒット作は万華鏡。
普通の万華鏡ではなく、変った万華鏡を自作したのですが、
先端にビー玉が付いていて、覗くと外の景色が面白くなります。

とりあえず、ニャンニャン
光加減や距離でも見え方が変るので見ていて飽きないです。
子ども達の顔や目や口を見るとちょっと不気味で笑えます。
他にもいろんな種類の万華鏡があったので、今度は違うのを
作ろうかなぁと、ちっと万華鏡にはまってしまったパパプでした。
2008.06.02 free 毎度、足助です。

外にタバコを吸いに出たら、空に飛行船が浮かんでました。
飛行船を見るのは、かなり久しぶりだったので大興奮。
空中に巨大な物体が静止してるだけで、こんなにも異様なんですね。
近代戦闘機の流麗なシルエットも良いですが
なんとなく飛行船に感じる、ロマン臭に弱いです。
ゲームでもやっぱりそんな感じです。
「鋼鉄帝国(MD)」「プロギアの嵐(AC)」「ベルデセルバ戦記(PS)
あたりなんか。変化球で「ロケッティア(SFC)」なんかも好きです。
複葉機でるし、ラストステージは飛行船上で戦うしね!
あのゆったり感や、スケール感に魅せられます。
いつか乗ってみたいなぁ。
>追伸
そんなスチームパンクなネタから突然、180度インメルマンターンをきめて
サイバーパンクな「ACE COMBAT3」のサウンドトラックを買ってみました。
サントラとしても良質な上、ゲーム本編のアペンドDISCがついてたりします。
他のゲームのサントラも、こういうサービスがついたらイイのに。
むしろゲームにサントラつけて欲しいな、どうせ両方買うし。以上。
| BLOG TOP |