fc2ブログ

audio inc.

2008.02.26 free きずな/H-IIAロケット14号機 打ち上げ成功 おめでとうございます

 スペースインベーダーです。かなり好きなゲームです。
今回、紹介するインベーダーは、自機がパワーアップします。これが実に
秀逸なのです。当たったインベーダーの横一列を消し去るボムとか、
自分をバリアで守る、画面の上部へ一旦上がった後、シャワーのように
ふりそそぐレーザーとか。見た目も非常に美しいですし、なによりも
爽快感バツグンです。1、2回使用したら終わっちゃいますけどね。

 これが携帯できるゲーム機でプレイできるのはとても幸せです。
しかもゲームROMも、とてもコンパクトなカードです。専用のチューナーを
接続すると、TVだって見る事ができちゃうんだから、スゴイですよね。

GTインベーダー

 手の中に納まる技術の結晶。

 タイトル画面が表示される直前の、デモ画面がまた出来が良いんですよ。
ワイヤーフレームで描画された自機がグリングリン動き回ります。
ステージ毎に「土星の月」とかサブタイトルが割り振られたり、背景や
自機まで変更されます。脳内で妄想爆発です。
 あ、ついでみたいな書き方で恐縮ですが、BGM&SEも非常に良いです。

 ここまで書いて、動画サイトで検索したらでてきた。スゴイな皆。
「インベーダー 復活の日」とかで出てきます。

 まぁなんでいきなりスペースインベーダーなんだよ、って思われる方も
いらっしゃるでしょうが、なんとなく、です。この「復活の日」は
とても良いアレンジが成されているゲームだなぁ、って思うのです。

 ところで、無限プチプチってご存知でしょうか?あれ、良いですよね。
持ってませんけど。あれも「良いアレンジ」であると思います。
インベーダーとは関係ありませんが、一つ一つプチプチと潰していくという
楽しみを上手く掬い取ったアレンジといいましょうか。

 あの梱包材って、プチプチ潰しつつ、時に雑巾絞りのように絞って、
ブチブチっとやるのがまた気持ち良かったりするんですよ。


  ずっと雑巾絞りで潰し続けたら面白くないですよね?


満足感がまったく無いんですよ。や、インベーダーは関係ないですけども。


 戯言はこれくらいで、狩りについて。
先日、プレイ時間が1000時間越えました。発売後一年経っている事を考えると
たいした事じゃありませんけれども。
 既に祖龍が雑魚となったので、今は「最大/最小金冠」狙いです。

 とにかく体長が、でかいor小さいヤツを狩猟するのが目的ですが、
まったくランダムなので、やっかいです。ドスゲネポスの狩猟数は180匹を
超えました。でもいまだ最小金冠が付きません。
 息抜きに轟竜を狩ってます。楽しいです。


 ここ2、3日は狩りもお休み中です。マッピングが忙しいです。


それでは・・・。

by 吉
スポンサーサイト



2008.02.22 free 夢の話

こんにちは、かりんこです。

最近帰り道でよく星を見ます。
先日は3つ仲良く並んでいる星を見ました。
北斗七星…と、北斗の拳の事を悶々と考えていたのですが
調べてみたらオリオン座でした。

そんな最近ですが一昨日にこんな夢をみました。

薄暗いバーのような所で私は南海キャンディーズのしずちゃんと一緒にいました。
突然上田さんから
「しずちゃんを坂口さんと植松さんに紹介してきて。」と言われたので
白いドレスを着たしずちゃんを連れお二人の前まで行ったのですが、
私は緊張のあまりカミカミで上手く紹介する事が出来ませんでした。
しずちゃんを見るとお二人をじーっと見つめ
いつもの様に不敵に微笑んでいました。

寝る前に夢に出てくるような情報を見ていないのに…。
ちなみに内容は今のお仕事とはまったく関係がありません。
余計不思議です。

2008.02.19 free どうでもii近況日記

先週、家の宅配BOXに妙に大きくて平たい荷物が届いてました。
同居人が買った物だろうと手に持った瞬間何かわかりました。
この大きさといい重さといいアレしかないです。
そうですWiiフィット(今更w)です。

Wii Fit


そういえば同居人が買うのを迷ってたナ。
普通にゲーム感覚で楽しみながら出来るのが良いらしいです。

早速、自分も体のバランスを見たのですが自分はやや右側に重心が寄ってました。
元々姿勢が悪いので之を機に改善してみようと思います。(どこまで持続出来るかわかりませんが…)


…次の日、早速足腰に筋肉痛が来るかと思ったら寝相が悪いのか首を寝違えましたorz

byモチ

2008.02.18 free コンビニおでん最強伝説

友達を遊びに誘ったら、ヴァナ・ディールを
優先されたことがあるA39です。

ここ最近、メタボリックなブームに乗って
夕食だけでも低カロリーを心掛けています。
スーパーやコンビニに行っても
カロリー表示のチェックに余念がありません。

で、たどり着きました。
コンビニのおでんが最強であると。
いくつかのコンビニを調べてみました。

大根:12~14kcal
牛すじ:24~60kcal
しらたき:5~6kcal
こんにゃく:5~6kcal
はんぺん:39~53kcal

カロリーの低そうなものをチョイスしてみましたが、これはすごい。
メロンパンなんか1個500kcalはくだらないのに。
大根だったら、40個食べられるよ! お腹いっぱいだぜ。
コンビニのおでんはカロリーチェックが楽なのも良いですね。

というわけで、全国のダイエッターの皆さん!
時代はおでんです! コンビニへGO!

あーチョコメロンパン食いてー。

2008.02.15 free 歯は大切な財産です。

パパプです

抜いてきました…親知らず。
入院して、全身麻酔をかけて…手術して。

すべてにおいてはじめての体験。
体は元気だったので手術室まで歩いて行って、
手術台の上に寝て、いろんなものを体につけられ、
酸素マスクらしきものをつけられて…気持ちよく
寝ていたのに大きな声で起こされた!?

なんか一瞬の出来事のようだけど、顎の痛みが
終わったことを教えてくれました。

その後左ほっぺが「これでもか~!これでもかっ!」
と言う位腫れ上がり口が開かず、しばらくお粥しか
食べられない生活でした。
おかげで、少しダイエットできたかも。

今はまだ違和感が残っているけどほぼ全快。
好物の麺類を毎日のように食べて、体重は前より
増加しているかも!!

今回の自分は親知らずが顎の骨に埋没していると言う
見えない所で進行していた為、気づかず大事になって
しまいましたが、入院中に虫歯が歯とは関係ない思い
がけない病気に繋がる事あると言う事を聞きました。
進行して治療が大変になる前に小さくても虫歯が
あったらすぐに歯医者に行く事がとても大切な事を
学びました。

ちなみに治療して金属をかぶせた歯も年が経つと金属
と歯茎との間に隙間ができて再度虫歯になる事がある
のでそこも要注意。自分はそれで1本歯を失いました。

皆さんも歯を大事にしてください。

2008.02.12 free 不適応

はっぱ


qroです。
ずいぶん長くゲームの仕事をしていますが
自分には向いてないんじゃないかなあと思うことが多々あります。

電源を切らずに拡張パックをつっこんで64壊したり
ソフトウェアのインストールがうまくいかないためぶち切れて人様に任せたり
冷蔵庫の電源を抜いたつもりがプログラマの端末の電源抜いちゃってたり
Appleのサポートとしゃべるのが苦痛でMacを使うのを止めたり
無線LANの設定が面倒でいまだにノートを有線で使っていたり

こんな感じなので、よく枕を涙で濡らしています。


うそですけど。

2008.02.08 free 毎度、足助です。

本日はちょっと変わった趣向でゲームのお話を。

年末から欲しかったKORGという楽器メーカーの
kaossilatorというコンパクトなシンセサイザーを
買いました。どこがゲームと関係あるんだ、と
お思いのあなた! そうそこのアナタ!
まずは実機の写真を見てくださいよ。

kaossilator


タバコの箱2ヶ分くらいのサイズ。開いたDSより
ちょっと小さい感じです。これのまんなかにある
黒い部分を、DSよろしくタッチすると
音がでるっつースンポーです。ワオ!touch!DS!

音階フィルタ


DSのヒットからこっち、電子辞書でさえ
タッチ機能を備えてたりするご時世です。
感覚的インターフェイスとして、楽器に
タッチ機能がつくっていうのは案外真っ当な
進化なのかもしれませんね。

まぁ、ゲームっぽいネタは、これだけ…てワケでもなく。
プリセット音源にパックマンの音(ワキョワキョいうやつ)や
スペースインベーダーの攻撃/HIT音(キィン!ピシュン!)が
入ってる辺り、製作者もけっこー狙ってるんじゃないかと思ったり。

どんどん感覚的になるデバイス&インターフェイス。
ゲームサイドからは、こんなアプローチもあったり。

Wii Loop Machine
http://www.vimeo.com/155978

教則本にありがちな「ゲーム感覚でできる~」なんて
陳腐な煽り文句が、わりとマジになってきてる気がします。
もっとやれ、どんどんやれ!

>追伸
「kaossilator」と同じサイズ/デザインで対になってる
「KAOSS PAD mini-KP」というタッチエフェクタが
あるのですが、これもまた夢の広がるアイテムです。
だって、大合奏バンドブラザーズとかプレイしながら
ぐにょんぐにょんエフェクトかけられるなんて
想像しただけで面白そうじゃないですかー。

2008.02.07 free 庭野日記

■最近悲しかったこと

わかめラーメンを食べようとして
具の袋を開けつのを失敗して具が床に飛び散ってしまい
わかめちょっとだけラーメンになってしまったこと


■最近買ったもの

各方面からすすめられていたEeePCを購入しました。
いいねこれ

まだモバイルでは使っていませんが、ベッドの横に置いてます
寝ながらネットできるのはすばらしい

色々設定というか、あれやこれやいじったのですが
DOSの時代を思い出してちょっと楽しかったです。

by庭野

2008.02.01 free 定期健診では歯もチェック!!

パパプです。

やっとFF4が終わりました。
エンディングでも上田さんの名前が出ていて、
FF4はオリジナルスタッフを大事にしているんだなぁ
と感心しました。

WiiFitは…まだ中断中。
一度中断してしまうと再開するのに時間がかかってしまうのは
自分の弱さですかね?


話は変わって、30歳を過ぎたのに『親知らず』が生えていない
って方いますか? 特に下の歯。そんな方は下記をチェック!!

・虫歯が無いのに奥歯の当たりが痛い。
・耳の病気でもないのに耳の辺りが痛い。
・よく分からないが顎の下が腫れぼったい。熱っぽい。
・原因不明のピキーンとした痛みが側頭部、顎、鎖骨辺りにあった。

いずれも親知らずの生えていない側だけに起る痛みです。

そんな方は歯医者に行って顎のレントゲンを撮ってもらうといいかも
しれません。

親知らずが悪さをしている可能性があります。

自分は…左下の親知らずが奥歯の根っこ方向に横(やや下向き)に
生えていて、それが奥歯や神経を攻撃していて常に軽度の痛みがあり
たまにピキーンと来たり、強めのズキズキがあったりします。
前からたまに奥歯がうずいていた時があったのですが、虫歯かと
あまり気にせず放ってて置いたら、ぐんぐん成長して痛みが増し
治療が大変になってしまいました。

虫歯が多い自分はいつもの虫歯だろうと自己診断で発見が遅れて
見つかった時は大学病院を紹介されるほど大事になっていました。
違和感があるときは早めに診断を受けた方がいいという教訓です。

と言う事で、顎の骨を削って取り出す手術に行ってきます。

※ あくまでも自分の体験ですので医学的根拠はありません。
  間違っていたらごめんなさい。

2008.02.01 free 祖龍討伐作戦

□第一次作戦概要
 武器   : ハイガノススパイク
 スキル  : 心眼・状態異常攻撃強化・ボマー・回避性能+2
 主な持込 : タル爆素材各種・錬金用素材各種

 [心眼]により、弾かれる事無く攻撃を当て続け、ハイガノススパイクの
睡眠属性で睡眠を誘う。その際、[状態異常攻撃強化]により睡眠値の
蓄積増加が期待できる。
 対象が睡眠状態に陥ったところで、睡眠時の初撃時3倍ダメージを、
タル爆による固定ダメージで入れ込む。また、[ボマー]によるタル爆の
ダメージ強化は、別紙を参照してもらいたい。
 対象の攻撃力を推し量る事が困難なため、防御力よりも回避力に重点を
おいた防具構成になっている。

■第一次作戦結果:敗北要因
 近接攻撃時、対象に触れた場合の被ダメージ蓄積が、予想よりも
かなり大きかった。また、睡眠属性の発動率が悪いため、対象を睡眠状態に
することが困難であった。
 至近距離での大咆哮による身体硬直も、早急に対応すべき問題だ。
盾によるガードであっても、衝撃によるノックバックが激しく、その後の
行動が困難であるため。


□第二次作戦概要
 武器   : 双龍剣【天地】
 スキル  : 高級耳栓・見切り+2・砥石使用高速化
 主な持込 : 強走薬グレート・強走薬・タル爆素材各種

 [高級耳栓]による大咆哮の無効化、[見切り+2]による攻撃力の底上げに
よる完全攻撃型の構成。前回の失敗を踏まえ、防御力も出来うる限りの
強化を施したものを着用していく。
 タル爆の設置タイミングとして、落雷攻撃後の着地地点にあらかじめ
設置。起爆は、遠距離からの「石つぶて」で起爆を行うこととする。

■第二次作戦結果:敗北要因
 双剣の火力にのみ頼った無理な作戦進行。
立ち回りが出来ていないため、消耗戦に持ち込むどころか開始後早々に
戦闘不能。続行を断念。


□第三次作戦概要
 武器   : 覇弓レラカムトルム
 スキル  : 激運・ランナー
 主な持込 : 強撃ビン・強撃ビン素材・タル爆素材各種

 対象の行動パターンがだいたい分かり始めてきたので、遠距離から
隙を窺いつつ攻撃を行うことにする。
 タル爆の設置は第二次作戦を参照のこと。
 ゲームバランス崩壊武具の持込を行うことで、発案時点で勝利を確信。
素材確保のために[激運]を発動させる。弓の溜めを持続させるために
[ランナー]も発動。勝利を我が手に。

■第三次作戦結果:敗北要因
 ほぼダメージを食らうこともなく、安定して作戦を実行していたが、
50分戦い抜いて時間切れ。


□第四次作戦概要
 武器   : 覇弓レラカムトルム
 スキル  : 見切り+1・ボマー・高級耳栓
 主な持込 : 強撃ビン・強撃ビン素材・タル爆素材各種・錬金用素材各種

 [激運]の発動は、安定して狩りが成功してから行うこととする。
 また、前回まで考慮されていなかった「祖龍の肉質硬化」に対抗するために
ふたたび[ボマー]を発動。タル爆関連で残存するすべての資材を投入。

□第四次作戦実行詳細

 覇弓で削りきれなかった事に動揺していたが、対象の肉質硬化による
被ダメージ軽減の硬化が大きかったためであった。今回は、肉質硬化時に
タル爆の固定ダメージによって、対象の体力を削ることが可能だろう。

 [開始]
  強撃ビンを使用して顔面への連射。暫くして部位破壊を確認。
 [15分経過~]
  対象着地時に、顔面への斬りつけにより、肉質硬化を確認。
  以降、攻撃方法をタル爆Gおよびタル爆のみに変更。
 [25分経過~]
  タル爆関連の素材終了。
  ふたたび、強撃ビンでの弓による連射攻撃へ移行。
 [43分過ぎ]
  任務完了。ポッケ村へ帰還。

■第四次作戦結果:成功要因
 作戦開始前に、通信網による「祖龍の肉質硬化」の情報取得が大きい。
もちろん、覇弓の存在も忘れてはならない。
次回はヘビィボウガンか双剣での討伐を目指そう・・・。

それでは・・・。

by 吉

自社が開発を行ったゲームの宣伝、自画自賛、そして反省会も交えつつ、ほとんど仕事と関係ない事ばかり書いていくでしょう。きっと。
スタッフ持ち回りで狭く浅く、そして鋭く迫らない流浪のブログ風公式サイトです。

audio公式