2008.01.28 free どうでもいい近況日記
2008.01.25 free 2008年も東京ウォーカー。
年明けから会議三昧!!
もうお腹いっぱいだよA39です。
今年も、いつ何時東京を卒業してもいいように(by 北の国から'92巣立ち)、
東京を駆けずり回りたいと思います。
先日は、高尾山に行ってきました。
お正月の残り香があった頃なので、結構込み合ってました。
で、

リフトで登り、

ケーブルカーで降りたと。片道470円。
歩いてないじゃん。
そして、どっちも進行方向と逆向きの写真だ。
いやいやリフト降りてから、山頂まではひーひー歩いたのでセーフ!
全部歩いて行く根性なんてないもの。
そんなこんなで、高尾山。観光気分で楽しめました。
やっぱりリフトとか、乗り物が出てくると燃える。
帰りには、そばを食べようぜ!
でも今日は金曜だからラーメン食べて帰ろうっと。
もうお腹いっぱいだよA39です。
今年も、いつ何時東京を卒業してもいいように(by 北の国から'92巣立ち)、
東京を駆けずり回りたいと思います。
先日は、高尾山に行ってきました。
お正月の残り香があった頃なので、結構込み合ってました。
で、

リフトで登り、

ケーブルカーで降りたと。片道470円。
歩いてないじゃん。
そして、どっちも進行方向と逆向きの写真だ。
いやいやリフト降りてから、山頂まではひーひー歩いたのでセーフ!
全部歩いて行く根性なんてないもの。
そんなこんなで、高尾山。観光気分で楽しめました。
やっぱりリフトとか、乗り物が出てくると燃える。
帰りには、そばを食べようぜ!
でも今日は金曜だからラーメン食べて帰ろうっと。
2008.01.23 free 毎度、足助です。
通ってた整体院の先生が、謎の失踪(中国に帰ったのかな・・・)を
したらしく、ヘタクソな若手先生になってしまいました。
若手先生に行方を聞くと、口を濁して教えてくれません。怖いです。
そんなわけで、相性の悪い整体を続ける気にもならず
新しい整体院に通いはじめました。
施術の際「仕事はパソコン作業で、ゲームとか云々」
・・・なんて話をしてたら、すごい食いつき。
聞けば、現役のオールドゲームファンとのこと。
「ふぁみこんむかしばなしシリーズ、スゲェ面白いですよ」
「コレクションのファミカセ磨いてたら嫁の視線が冷たい」
なんて、骨ボキボキされながら話せる整体院。素晴らしいです。
いっそ待合にファミコン置いたらいいんじゃないかってくらいの。
この整体院、しばらくお世話になりそうです。
アレのリモコンがマッサージ器に?
>追記
整体院の先生と、お互いゲーム好きなのに、なんでこうも
違う職種になっちゃうんですかねー、なんて話をしまして。
「なんでゲーム業界入ったんですか?」と聞かれたので
カウンターに「なんで整体士になったんですか」と聞いてみました。
即座に思いつくゲーム業界に入った理由は
「好きだから/面白いから」以上のカチッとした答えを
持ちあわせてない自分に、ちょっとションボリしてたんですが
先生の「人体治すの面白い、奥が深い」という答えに
「やっぱり好き以上でも、以下でもねーや」と思いなおしましたよ。
ゲーム大好き!以上!
したらしく、ヘタクソな若手先生になってしまいました。
若手先生に行方を聞くと、口を濁して教えてくれません。怖いです。
そんなわけで、相性の悪い整体を続ける気にもならず
新しい整体院に通いはじめました。
施術の際「仕事はパソコン作業で、ゲームとか云々」
・・・なんて話をしてたら、すごい食いつき。
聞けば、現役のオールドゲームファンとのこと。
「ふぁみこんむかしばなしシリーズ、スゲェ面白いですよ」
「コレクションのファミカセ磨いてたら嫁の視線が冷たい」
なんて、骨ボキボキされながら話せる整体院。素晴らしいです。
いっそ待合にファミコン置いたらいいんじゃないかってくらいの。
この整体院、しばらくお世話になりそうです。
アレのリモコンがマッサージ器に?
>追記
整体院の先生と、お互いゲーム好きなのに、なんでこうも
違う職種になっちゃうんですかねー、なんて話をしまして。
「なんでゲーム業界入ったんですか?」と聞かれたので
カウンターに「なんで整体士になったんですか」と聞いてみました。
即座に思いつくゲーム業界に入った理由は
「好きだから/面白いから」以上のカチッとした答えを
持ちあわせてない自分に、ちょっとションボリしてたんですが
先生の「人体治すの面白い、奥が深い」という答えに
「やっぱり好き以上でも、以下でもねーや」と思いなおしましたよ。
ゲーム大好き!以上!
2008.01.21 free 携帯端末を探している話の続き
結局の所、長く使うことも考えて
ノートPCがいいんじゃないかなと思いはじめました
色々調べた所パナソニックのレッツノートというのが
小さくて軽くて用途にあっている感じです
後はVAIOのtypeTでしょうか
まあどっちにしても高い買い物なので
悩みどころです
by 庭野
ノートPCがいいんじゃないかなと思いはじめました
色々調べた所パナソニックのレッツノートというのが
小さくて軽くて用途にあっている感じです
後はVAIOのtypeTでしょうか
まあどっちにしても高い買い物なので
悩みどころです
by 庭野
2008.01.18 free 本年も、ヨロシク・・・
前回の”ポンポンパカポン~”のくだりですが、間違ってますね。
パカポンじゃねえだろ、と。検索すれば分かるようにしているつもりの
このブログですが、間違えるとは・・・。
某大作RPGですが、今回のDS版では「アラーム」が買えるんですね・・・。
楽しみが一つ減りました。残念です。
あと、ジャンプしたまま戻ってこない竜騎士は、キチンと戻ってくるように
なってました。まぁこれはいいや。
んでは去年暮れから現在までの狩り報告を。
前回報告した「ガンナー火事場力+2装備」ですが、ネックになっていた
竜頭殻も、闘技場での蟹2頭クエで、なんとか揃って作成できました。
そして老山龍クエへと行ったんですが、良く考えたら「激運」スキルが
発動してないから老山龍の宝玉が出にくいじゃん。なんでこの装備を
作ったんだろう・・・。
まぁいいや、気分を変えてイベント炎王龍にGOです。早い話、
「JUMPテオ」です。これ、いろいろな動画サイトにUPされてますね。
あの漫画雑誌とのコラボです。尋常じゃない攻撃力の炎王龍との対戦です。
実を言うと、いままで大剣、片手剣、弓、はたまた「ガード性能+2」と
「ガード強化」を付けたランスで行って失敗したクエストなんです。
最近、双剣での立ち回りがかなり良くなってきたので、イケるんじゃないか
と挑戦したワケです。
結果から言って勝ちました余裕でした。
これで手に入った素材から作成する専用防具って、次回作への引継ぎは
どうなるんでしょうかね?無くなりそうな気もしますが。
ここまでが去年の話。
で、あれからまた素材集めをしたりして、今は祖龍に挑戦しようかと。
とにかくタル爆をたっぷりと持ち込む所存。爆殺します。
これさえ終われば、全素材が揃います。でも全武器&防具が揃うのは
さらにさらに大変でしょうけど。
ところで、この2~3日でスギ花粉が飛び始めてませんか?
飛んでますよね?
飛んでるよ!
だって頭は重いし、微熱あるし、Lv70越えてるのに雑魚敵で全滅するし、
眼も痒いし、鼻水も少し出るし・・・。
ああ、考えがまとまらん。
12月から、風邪予防の一環として、通勤時にマスクを着けているんですが
このまま花粉対策として、4月くらいまでマスク着用の日々です。
今年も闘いが始まります。
それでは・・・。
by 吉
パカポンじゃねえだろ、と。検索すれば分かるようにしているつもりの
このブログですが、間違えるとは・・・。
某大作RPGですが、今回のDS版では「アラーム」が買えるんですね・・・。
楽しみが一つ減りました。残念です。
あと、ジャンプしたまま戻ってこない竜騎士は、キチンと戻ってくるように
なってました。まぁこれはいいや。
んでは去年暮れから現在までの狩り報告を。
前回報告した「ガンナー火事場力+2装備」ですが、ネックになっていた
竜頭殻も、闘技場での蟹2頭クエで、なんとか揃って作成できました。
そして老山龍クエへと行ったんですが、良く考えたら「激運」スキルが
発動してないから老山龍の宝玉が出にくいじゃん。なんでこの装備を
作ったんだろう・・・。
まぁいいや、気分を変えてイベント炎王龍にGOです。早い話、
「JUMPテオ」です。これ、いろいろな動画サイトにUPされてますね。
あの漫画雑誌とのコラボです。尋常じゃない攻撃力の炎王龍との対戦です。
実を言うと、いままで大剣、片手剣、弓、はたまた「ガード性能+2」と
「ガード強化」を付けたランスで行って失敗したクエストなんです。
最近、双剣での立ち回りがかなり良くなってきたので、イケるんじゃないか
と挑戦したワケです。
結果から言って勝ちました余裕でした。
これで手に入った素材から作成する専用防具って、次回作への引継ぎは
どうなるんでしょうかね?無くなりそうな気もしますが。
ここまでが去年の話。
で、あれからまた素材集めをしたりして、今は祖龍に挑戦しようかと。
とにかくタル爆をたっぷりと持ち込む所存。爆殺します。
これさえ終われば、全素材が揃います。でも全武器&防具が揃うのは
さらにさらに大変でしょうけど。
ところで、この2~3日でスギ花粉が飛び始めてませんか?
飛んでますよね?
飛んでるよ!
だって頭は重いし、微熱あるし、Lv70越えてるのに雑魚敵で全滅するし、
眼も痒いし、鼻水も少し出るし・・・。
ああ、考えがまとまらん。
12月から、風邪予防の一環として、通勤時にマスクを着けているんですが
このまま花粉対策として、4月くらいまでマスク着用の日々です。
今年も闘いが始まります。
それでは・・・。
by 吉
2008.01.17 free 左半分が寒いのですが…
2008.01.16 free どうでもいい近況日記
2008.01.15 free お正月の話題はまだセーフか!?
祝・近所のラーメン屋開店!
すでに5回行ってみたA39です。
というわけで、お正月でした。
私にも、お年玉をあげるチビッコ姉弟がいるのですが、
普通に渡すのもなんだか小癪なので、今年は少し考えました。
すなわち!二人に同じ金額をあげるのではなく、
二つのお年玉袋に別々の金額を入れ、好きな方を選ばせる。
名付けて、
「まあ結局いい思いをするのは一人だから、ちょっと気まずいよね」作戦!!
思えば、私が子供の頃にはお年玉の計算をしたものです。
おじさんからはいくら、おばあちゃんからはいくら貰えると。
だが、私は甘くはないぞ!
そんな計算させてやるものかー。ハーハッハッハー!
とまあ、息巻いてみたものの、
チビッコたちが小学校にも通ってない歳だから、
袋の絵柄で決めてましたけど…。アン○ンマン最強。
しかし!年々この戦いは、盛り上がりをみせるハズ!
将来、がっくり来ているその顔を見るまでは、
おじさん負けませんよ!

田舎は思ったよりものどかだった。
すでに5回行ってみたA39です。
というわけで、お正月でした。
私にも、お年玉をあげるチビッコ姉弟がいるのですが、
普通に渡すのもなんだか小癪なので、今年は少し考えました。
すなわち!二人に同じ金額をあげるのではなく、
二つのお年玉袋に別々の金額を入れ、好きな方を選ばせる。
名付けて、
「まあ結局いい思いをするのは一人だから、ちょっと気まずいよね」作戦!!
思えば、私が子供の頃にはお年玉の計算をしたものです。
おじさんからはいくら、おばあちゃんからはいくら貰えると。
だが、私は甘くはないぞ!
そんな計算させてやるものかー。ハーハッハッハー!
とまあ、息巻いてみたものの、
チビッコたちが小学校にも通ってない歳だから、
袋の絵柄で決めてましたけど…。アン○ンマン最強。
しかし!年々この戦いは、盛り上がりをみせるハズ!
将来、がっくり来ているその顔を見るまでは、
おじさん負けませんよ!

田舎は思ったよりものどかだった。
2008.01.11 free あけましておめでとうございます。
新年の挨拶には遅い気がしますが、今年はじめてと言う事で
気にしないで下さい。
年末年始の暴飲暴食がたたったのか、「急性胃腸炎」になって
年明け早々病院にお世話になったパパプです。
3日間ほとんど食事がとれず、体力が激減してしまった為、
購入以来続けていたWiiFitは挫折。
思わぬ障害に?中断してしまいました。
代わりにやっているのが体力を必要としないDS版のFF4。
自分が、専門学校に通っている時に発売したSFC版のリメイク。
FFシリーズで最も好きなシナリオだったので当時を思い出しながら
プレイをしています。
そしてプレイ中に思わぬ発見をしました。
アウディオの社長、上田さんの名前を!!
とある場所にある『開発室』で開発者のメッセージを聞けるのですが、
本棚を調べるとオリジナル(SFC版)スタッフロールが見れます。
そこの最後に上田さんの名前がありました。
SFC版をプレイしていた当時は情報処理系の専門学校に通い、
ゲーム制作を夢見ていた自分を思い起こしつつ、
上田さんはすでに業界人だったんだなぁ…などと感慨にふけりました。
そして、ちょっとうらやましかったりしました。
そういえば、自分が関わったゲームでリメイクされたのって無いかも…
移植ならあるんですけどね。
いつか、リメイクされるようなゲームを作りたいなどと、新年らしく
抱負っぽい物を日記を書きながらたててみました。
気にしないで下さい。
年末年始の暴飲暴食がたたったのか、「急性胃腸炎」になって
年明け早々病院にお世話になったパパプです。
3日間ほとんど食事がとれず、体力が激減してしまった為、
購入以来続けていたWiiFitは挫折。
思わぬ障害に?中断してしまいました。
代わりにやっているのが体力を必要としないDS版のFF4。
自分が、専門学校に通っている時に発売したSFC版のリメイク。
FFシリーズで最も好きなシナリオだったので当時を思い出しながら
プレイをしています。
そしてプレイ中に思わぬ発見をしました。
アウディオの社長、上田さんの名前を!!
とある場所にある『開発室』で開発者のメッセージを聞けるのですが、
本棚を調べるとオリジナル(SFC版)スタッフロールが見れます。
そこの最後に上田さんの名前がありました。
SFC版をプレイしていた当時は情報処理系の専門学校に通い、
ゲーム制作を夢見ていた自分を思い起こしつつ、
上田さんはすでに業界人だったんだなぁ…などと感慨にふけりました。
そして、ちょっとうらやましかったりしました。
そういえば、自分が関わったゲームでリメイクされたのって無いかも…
移植ならあるんですけどね。
いつか、リメイクされるようなゲームを作りたいなどと、新年らしく
抱負っぽい物を日記を書きながらたててみました。
2008.01.09 free 寒中見舞い申し上げます。
毎度、足助です。
どたばたしてて、日記当番をすっぽかしてしまいました。
今年のブログネタも去年に引き続き、最近プレイしたゲームや
昔大好きだったゲームなんかを引っぱりだしたりして
「たのしいゲームのおはなし」を書いていけたらな、と思います。
本年もよろしくお付き合いくださいね。
さて、足助が一方的にきめつける、素晴らしいゲームに送られる
足助ゲーム大賞2007はSierra Entertainmentの
「geometry Wars Galaxies(DS)」でした。
1プレイ10分くらいの通勤ゲーとして、かなり良質です。
ベクタースキャン風、レトロ調、キレイなSTG・・・
なんて言葉で片付けるのはヤボな話なんですが

コレ見て「おっ」と思ったら迷わず購入をオススメします。
弾幕系orナッシングという、ストイックな方向性に
特化した(してしまった)STGが、置き去りにしたなにかを
感じます。せまる敵をテキトーに避けて、ダイナミックに
弾をバラまいて薙いでいく「大味さ」のさじ加減が
スゲェ絶妙で、パターン構築だの集弾効率だの
小難しいことをヌキにして楽しかったのでした。
シューティングゲームって「撃つ」ゲームなんだよなぁって
再確認しましたよ。
>追伸
とかいって、ゲーム的様式美や懐古主義に捕らわれることなく
「おもしろい」ゲームを作っていけたらなぁ、というのが
2008年の抱負です。脱・脳内年寄り。や、2008年限定でなくて
ゲーム作ってる限り、そうでなければいけないんですが。
皆様に「面白かった」と言ってもらえる様なゲームを作るため
精進したいと思います。以上。
どたばたしてて、日記当番をすっぽかしてしまいました。
今年のブログネタも去年に引き続き、最近プレイしたゲームや
昔大好きだったゲームなんかを引っぱりだしたりして
「たのしいゲームのおはなし」を書いていけたらな、と思います。
本年もよろしくお付き合いくださいね。
さて、足助が一方的にきめつける、素晴らしいゲームに送られる
足助ゲーム大賞2007はSierra Entertainmentの
「geometry Wars Galaxies(DS)」でした。
1プレイ10分くらいの通勤ゲーとして、かなり良質です。
ベクタースキャン風、レトロ調、キレイなSTG・・・
なんて言葉で片付けるのはヤボな話なんですが

コレ見て「おっ」と思ったら迷わず購入をオススメします。
弾幕系orナッシングという、ストイックな方向性に
特化した(してしまった)STGが、置き去りにしたなにかを
感じます。せまる敵をテキトーに避けて、ダイナミックに
弾をバラまいて薙いでいく「大味さ」のさじ加減が
スゲェ絶妙で、パターン構築だの集弾効率だの
小難しいことをヌキにして楽しかったのでした。
シューティングゲームって「撃つ」ゲームなんだよなぁって
再確認しましたよ。
>追伸
とかいって、ゲーム的様式美や懐古主義に捕らわれることなく
「おもしろい」ゲームを作っていけたらなぁ、というのが
2008年の抱負です。脱・脳内年寄り。や、2008年限定でなくて
ゲーム作ってる限り、そうでなければいけないんですが。
皆様に「面白かった」と言ってもらえる様なゲームを作るため
精進したいと思います。以上。
2008.01.07 cat 景気のいい話
あけましておめでとうございます。qroです。
ニュースです。
現在発売中のGAMESIDE(ゲームサイド)2月号の
「ゲーム名作選」というコーナーにデルトラクエストの記事が3ページも載っています。

年明けから景気のいい話ですね!
今年のブログも猫画像でお茶を濁していきます。
よろしくお願いいたします。

ニュースです。
現在発売中のGAMESIDE(ゲームサイド)2月号の
「ゲーム名作選」というコーナーにデルトラクエストの記事が3ページも載っています。

年明けから景気のいい話ですね!
今年のブログも猫画像でお茶を濁していきます。
よろしくお願いいたします。

2008.01.04 free オメデトウ2008 アウディオ3年目
皆様あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
新年1発目にして久々登場の上田です。
年末某日、忘年会を会社で行いました。
会場は開発室(というかウチの会社は1部屋なんですが)の床に
ブルーシートを敷いて、天井には折り紙でワッカを作って飾ったり
おでん、やきそば、すし太郎といった手作りおつまみを用意しました。
飲み物はビール、瓶入り焼酎、マッカラン、日本酒などを持ち寄りました。
皆様からの美味しい差し入れも頂きましてありがとうございました!

そんなエコノミー感覚溢れる小学校のクリスマス会のような忘年会に
今年はスペシャルなゲストがお忙しい中来て頂きました。
マーベラス和田社長&プロデューサーの方々、株式会社シェード横田社長、
ロストオデッセイ発売を迎えたばかりの植松さん、デザイネイション皆葉英夫氏、
元ラブデリックで一緒にチマチマ絵を描いていて今はフリーダムな倉島一幸氏、
ベイシスケイプのスタッフの皆さん、そして帰るスタッフと入れ替わりに
明け方の4時頃、飛び込み参上したベイシスケイプのボス崎元さん。
僕とはお初の顔合わせとなる松尾早人さんと一緒に見えられ
崎元さんは瓶焼酎を底まで飲み干しました。マジ酒豪です。
ブルーシートの上に座布団や毛布をあるだけ敷いて
テーブル代わりに引き出しを抜いたラックと任天堂機材が入っていたダンボールを
縦にズイーッと並べただけの、ひもじい感じが滲み出ていた会でした。いい意味で。
そんな会にも拘らず皆さん嫌な顔ひとつせず(って出来ないですよね…)
遅い時間まで楽しくお付き合いいただきましてありがとうございました。
終始バタバタで粗相しまくりでしたが、ゲストの皆様、どうかその節はご容赦くださいませ。
でもまたいつか、こういったイベントができればと思います。
実はこの会、個人的?なある企みがあったのですが、それは…おいといて(ニヤリ)
とにかく今年は今まで以上に楽しく大きなステップに進めるように頑張ります。
明日の1月5日で有限会社アウディオも3歳の誕生日を迎えます。
時の流れが速すぎて明治神宮にこの前初詣行ったばっかりじゃん!な印象ですが
とにかく無事に3年目を迎える事が出来て何よりです。
作りたいゲームやアイデアのストックもまだまだたくさんありますが
その中の夢のひとつを今年実現できたらと思います。
今年は1本のDSソフトの発売(間もなく発表できます)と、
1本の新プロジェクトの発足を予定しております。
皆様、どうぞ今後とも弊社をお引き立ての程宜しくお願い致します。
本年も宜しくお願いします。
新年1発目にして久々登場の上田です。
年末某日、忘年会を会社で行いました。
会場は開発室(というかウチの会社は1部屋なんですが)の床に
ブルーシートを敷いて、天井には折り紙でワッカを作って飾ったり
おでん、やきそば、すし太郎といった手作りおつまみを用意しました。
飲み物はビール、瓶入り焼酎、マッカラン、日本酒などを持ち寄りました。
皆様からの美味しい差し入れも頂きましてありがとうございました!

そんなエコノミー感覚溢れる小学校のクリスマス会のような忘年会に
今年はスペシャルなゲストがお忙しい中来て頂きました。
マーベラス和田社長&プロデューサーの方々、株式会社シェード横田社長、
ロストオデッセイ発売を迎えたばかりの植松さん、デザイネイション皆葉英夫氏、
元ラブデリックで一緒にチマチマ絵を描いていて今はフリーダムな倉島一幸氏、
ベイシスケイプのスタッフの皆さん、そして帰るスタッフと入れ替わりに
明け方の4時頃、飛び込み参上したベイシスケイプのボス崎元さん。
僕とはお初の顔合わせとなる松尾早人さんと一緒に見えられ
崎元さんは瓶焼酎を底まで飲み干しました。マジ酒豪です。
ブルーシートの上に座布団や毛布をあるだけ敷いて
テーブル代わりに引き出しを抜いたラックと任天堂機材が入っていたダンボールを
縦にズイーッと並べただけの、ひもじい感じが滲み出ていた会でした。いい意味で。
そんな会にも拘らず皆さん嫌な顔ひとつせず(って出来ないですよね…)
遅い時間まで楽しくお付き合いいただきましてありがとうございました。
終始バタバタで粗相しまくりでしたが、ゲストの皆様、どうかその節はご容赦くださいませ。
でもまたいつか、こういったイベントができればと思います。
実はこの会、個人的?なある企みがあったのですが、それは…おいといて(ニヤリ)
とにかく今年は今まで以上に楽しく大きなステップに進めるように頑張ります。
明日の1月5日で有限会社アウディオも3歳の誕生日を迎えます。
時の流れが速すぎて明治神宮にこの前初詣行ったばっかりじゃん!な印象ですが
とにかく無事に3年目を迎える事が出来て何よりです。
作りたいゲームやアイデアのストックもまだまだたくさんありますが
その中の夢のひとつを今年実現できたらと思います。
今年は1本のDSソフトの発売(間もなく発表できます)と、
1本の新プロジェクトの発足を予定しております。
皆様、どうぞ今後とも弊社をお引き立ての程宜しくお願い致します。
| BLOG TOP |